昨日はDEELUXEのサマーセミナー、一昨日はコンフォマーブルのエキスパートセミナーと
セミナー漬けの2日間でした。
お店はお休みですが、お仕事なんです。
DEELUXEのサマーセミナーは DEELUXEのブーツを扱う上での注意点や
今後のDEELUXEの展開等の情報を知ることのできる場でもあります。
DEELUXEは カスタムブーツの代表するブランドでインナーに
熱成型可能なサーモインナーを採用しています。
そのため、ショップでも成型が必要になりますが、ショップ間で成型技術の差があり
トラブルも起き易いことが言えます。
当店には そうしたトラブルを抱えたお客様が多く来店されて来ます。
成型が未熟だったり、インソールが入っていなかったり、入っていてもサイズを無理やり
あわせていて足に形状にあっていないものだったりと、同業者として悲しくなってきます。
メーカーは「ミリ単位で調整できる世界で唯一のブーツです」とセミナーで言っていましたが、
使う方が快適なブーツに成型され使って頂いてこそ、
そのミリ単位で調整が意味をもってくると思うのは私だけでしょうか?
作り手次第で、ブーツの性能が左右されてしまうブーツ・・・。
どうにかお客様が快適にご使用頂けるように お作りするほかありませんな。
これが私の仕事です。
コンフォマーブルのエキスパートセミナーは フランスから営業部長のフランソワが
来てのセミナーでした。
前にも聞いた内容でしたが、復習してきました。
ちょっと新しい情報もありましたので、良かったです。
エキスパートセミナーは 今後のコンフォマーブルの市場を見る上では参考になります。
参加されている方も以前はウィンター業者が中心だったのが、
最近ではバイクショップ【自転車】やシューズショップ、医者等の参加が目立ってきています。
内容もウィンター市場ではなく、ラン(ジョギングやマラソン)、ウォーキング、その他、
フィールドスポーツと日常に近いところに変わってきています。
市場のすそ野がひろいですからね。
しかし テクニカルな情報が多いです。
今回のセミナーでスノーボードショップの参加は当店ともう1店ぐらい。
これがスノーボード業界でのインソールの認識の低さです。
インソールもテクニックや素材、機材が変わって来ています。
私達のようなショップや技術者は そういったセミナーに参加することで
技術や情報を得、仕事に繁栄させる事を絶やしてはいけないと思いますよ。
自らモチベーションを上げていく努力や姿勢は大切です。