VOLKL RTシリーズ | スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

ブーツフィッティング専門店 サーモインナー熱成型・各種インナー調整、カスタムインソール製作 ご予約お待ちしています
DEELUXE ,BURTON,NORTH WAVE ,YONEX,X5,UPZ,G-STLYE

今日はひさしぶりに愛車シャリー君で出勤。
50ccの 法定速度が30キロなのか未だに理解ができない。
今の原チャリは性能が良く楽に60キロは出るのにな。
30キロで大通りを走っている方があぶないと思うのですが如何でしょう?

法律はすぐには変わらないので、何らかの手を打たねばと考える・・・。

①バイクを買い換える。
②バイクは乗らないようにする。売ってしまう。
③ボアアップしてナンバーを小型にする。

3つほど案が頭をよぎりました。

まず①は嫁さんの許しが出ないのでNGですね。
②は、銀行に行く時や近所に買いモノに行くとき兆歩しているので、
なければないで不便。車ででかいし、ちょい乗りには不向き。

そこで③ボアアップしてナンバー変える方法が有望ですな。

手軽に低コストでチューン出来るようにパーツは中古で揃えれば・・・。
外観はそのままでエンジンチューンしたチョイ乗り買い物仕様って感じでしょうか。

すぐに出来るようなものではないので、時間を見つけてパーツを調達して
チューンしたいですね。
楽しみだ!

こんなこと考えていますが、スノーボードのことを忘れているわけでは無いですよ。
最近、スノーボードネタなかったですよね。

おもしろいアルペンボードないと聞かれるとVOLKLのRTシリーズと
応えることがあります。

それとフレックス的は比較的ソフトで反発がある間違いなくVOLKLのRTシリーズですね。
それも乗り易い。

来期のRTのSLとGSはフレックスバランスを変更しターンのつながりを
改良しています。
今まではキャンバーのアーチが多い分、反発も強くちょっと忙しい感じのボードでした。
そこをキャンバー形状を変更することで反発を加速に転換することが容易に可能になりました。

SLは反発を利用したクイックなターンが良く曲がります。
GSも同様、SL近い反応するのでミドルターンぐらいが抜群に楽しいです。

おもしろいほどギュンギュン斬って行けるボードです。

volkl rt