ご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

整理収納アドバイザーの飯田ゆりです音譜

 

最近、4歳の娘はプリンセスブーム👸

 

保育園から帰るとドレスにお着替え

 

保育園の持ち物や、普段の服装も

 なんでもプリンセスのついた可愛いものが

 大好きです照れ

 

お友達が履いていたサンダルから

 アナ雪に興味を持ちまして

 

ここのところ毎日毎日借りてきた

 

「アナと雪の女王❄️

 

DVDを観ています。

 

私はアナ雪がブームになっていた頃から

 松たか子さん演じるエルサが歌う劇中の

 Let it go」が好きだったのですが

 

ここ最近毎日この歌を聞いていて

 

ありの〜ままの〜♪

 

と口ずさんでいたら、ふと

 

ありのままの自分?

それって!

 

とピンひらめき電球ときたので

 ブログに書きたいと思いますお願い

 

 

 Let it go


みなさん一度は聞いたことがあると

思いますがこちらが

「Let it go」の日本語の歌詞

 

 

降り始めた雪は 足跡消して

真っ白な世界に ひとりのわたし

風が心にささやくの

このままじゃ ダメなんだと

 

とまどい 傷つき

誰にも 打ち明けずに 悩んでた

それももう やめよう

 

ありのままの 姿見せるのよ

ありのままの 自分になるの

何も怖くない 風よ吹け

少しも寒くないわ

 

悩んでたことが うそみたいね

だってもう自由よ なんでもできる

どこまでやれるか

自分を試したいの

そうよ変わるのよ 私

 

ありのままで 空へ風に乗って

ありのままで 飛び出してみるの

二度と 涙は流さないわ

 

冷たく大地を包み込み

高く舞い上がる 想い描いて

花咲く氷の結晶のように

輝いていたい もう決めたの

 

これでいいの 自分を好きになって

これでいいの 自分信じて

光あびながら 歩きだそう

少しも寒くないわ

 


 「Let it go」がなんで「ありのまま」に

なるのかな?と疑問に思い調べていたら

 心理学の側面について書いてある

 面白い記事を発見したので

 シェアさせていただきたいと思います。

 


以下抜粋です。

「アナと雪の女王」では、エルサは部屋に閉じこもって生きてきました。本当の自分を隠して、良い子(良い王女)を演じていたわけです。『Let It Go』の歌詞の中には「Can’t hold it back anymore」という一節がありますが、「hold back」は「(感情などを)抑える」ことを表すのです。

 

ちょっと心理学のお話になりますが、感情というものは、しっかりと出す/感じる(感じきる)ことによってのみ解消ができます。例えば悲しいときに、それを我慢していたらいつまでも心の奥に悲しみが残ってしまいます。しかし、その悲しみをきちんと味わえば、すっきりと解消されます。違う言い方をするならば、その悲しみはどこかへ行ってしまう、つまりgoするのです。

 

つまり、let it go」というのは「抑えていた感情を開放する」ことや、その結果として「執着を手放すこと」を指すのです。それは同時に、自分の気持ちに対して素直に、より自分らしく生きられることにつながります。ですから「ありのまま(の自分)」と訳されるのです。

 引用元の記事はこちらダウン

 

 

シンプルであることはあなたらしくあること

 

 

 ありのままの自分


実は、アナ雪が社会現象になるほどの

 ブームになっていたころ、私は

 「ありのままの自分」と言われても

 あまりピンときていませんでした。

 

べつに、普段から取り繕って生きている訳

 でもないし、ありのままって言われても...

 そんな感じでした。

 

でも、今改めてこの歌を聴いたら

すっごく背中を押されるような気分になります。

 


この違いって何なんでしょうか?

 


思うに当時は、結婚&転勤したてで

目の前の生活と仕事をこなすのが精一杯で

自分の本当にやりたいことや理想の未来を

思い描く余裕がなかった。

 

今も子育てと仕事で忙しい毎日だけど

『片づけ心理学®︎』に出逢ってから

過去の自分の棚卸しをするなかで

自分が本当にやりたいことが見つかって

その気持ちを開放したいと思っている。


もっと自信をつけて

色々なことに挑戦したいと思っている。

 

だからこそ、背中を押してくれるような

この歌の歌詞が身に染みるのかなぁ〜

なんて感じましたおねがい

 

『片づけ心理学®︎』を知ると、

片づけがすすむだけではなくて

 

こんなふうに自分のなかにある

 

本当に好きなモノ、やりたいコト

 

が見えてくるんです。

 

そんな扉を開けてみたいと思いませんか?

 

片づけ心理学®︎初級講座

 オンラインで開催させていただきますビックリマーク

 

【片づけ心理学】初級講座 

 

〈内容〉

▪️片づけ心理学チェックテスト(メンタル、習慣・モノの持ち方) 

▪️片づけの本当の力

▪️部屋は心を映す鏡

▪️心のクセを知る

▪️片づけ心理学マトリックス

▪️1week Exercise Log.

(講座後、フォロー会もあります。
   フォロー会は無料です。)

〈料金〉9,800円(税込)

(※受講料は振込になります。お申し込みいただきましたら振込先のご案内をさせていただきます。申し訳ありませんが手数料はご負担ください。)

 〈時間〉120分

 

リクエスト開催受付中!!

お申込フォームはこちらダウン

 

 

 

片づけ心理学®︎はビジューオーガナイズ株式会社の登録商標です。

 

片づけ心理学®︎について詳しくはこちらダウン