看護師さんの前で大号泣して、ものすごくすっきりしました笑い泣き

そして、シスプラチン単独投与1回目。
副作用は、相変わらず便秘と食欲不振。

それ以外はTS-1がないからなのか、本当になにもなしアセアセ

しかーし。しかーし。しかーし。
ずっと、頭痛えーん

いつもなら、気にしない頭痛でも、
転移じゃないよねぇショボーンって不安に。。。

主治医に言ったら、
MRI撮っときますか口笛ってことで、病気発覚以来の頭部MRI。といっても、7ヶ月ぶりか。

嫌いなんだよねー。。閉所。。。

怖いから目つぶろう作戦でいったら。。。
寝ました←

あのうるさい音の中。さすがに自分でもひいたびっくり

そして、今まで造影剤使う時、指に酸素のをつけたことがなかったのでなにも考えずにネイルしていったら。。。
酸素のやつつけられたっアセアセ
ネイルしてると測れないんです。。。
そしたら、足の指にはめて測られました

7月中旬にMRIもCTも撮って、どちらも異常なしでした照れ

CTは実際、白い影がね。あるんです。むしろ大きくなってませんか?って感じで。。。

けど、呼吸器内科の主治医も陽子線科の先生も、
陽子線による肺炎の影響だから、悪化じゃありませんニコニコ
肺炎もこの程度なら問題なし。

とおっしゃったので、悪化ではないようです。
もぅ。。。全てが不安になります笑い泣き笑い泣き笑い泣き

陽子線の影響で肺炎は必ずおこります。って言われているのですが、(必ずらしいです。必ず)なんだかまだ少ししか起こってないようです。

ただ、必ずっていうのは画像上なので、症状がでなければ問題なく、万が一38度の熱などがでたら、
夜だろが週末だろうがすぐに病院に来て。と言われていますが、今のところ、ありません。

あとは、肋骨が折れやすくなっているから、激しい運動や重い荷物持ったりはしないでね。と言われているのですが、
これはいつまでの話しなんでしょうか。。。

普段から激しい運動はしないしニヤリ重い荷物も持たないしニヤリでも、マッサージとか行きたいんですえー
次回聞いてみようと思います!
ゴルフのスイングで折れた人もいるって言ってたし、外部から力加えるのも怖いガーン

そして、7月19日に最後のシスプラチン単独投与をして、治療終了えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

最後も便秘と食欲不振だけでした!

1週間もすれば元どおり口笛疲れやすいとかはまだまだありますが、とりあえずひと段落してますショボーンショボーン

次は骨髄抑制の確認で、8月頭に血液検査です滝汗