宮津灯篭流し花火大会 | こにたんの気まぐれ日記

こにたんの気まぐれ日記

食・韓国・興味のあること。などなど・・・・
好きなことを好きなように書いてます(≧U≦)

気まぐれ過ぎてごめんなさいww

こんばんは~お月様ふんわり風船星

 

先週は仕事が忙しかったのと

体調があまり芳しくなくて

少し空いてしまいましたが

夏休み続き右矢印

 

 

 

2023.8.16(水)

 

台風の翌日

 

帰る前から「久しぶりに花火大会に行きたい!」と

友人にリクエストしてましたが

台風だったし、多分ないよね?と言っていたら

まさかの予定通り開催拍手

 

現地までは車で行くと混みそうなので

またまた丹鉄のお世話になることにウインク

 

この自動改札機を通らない厚みのあるきっぷが良いですよねラブ

 

台風の影響でダイヤが乱れてましたが

タイミングよくやってきましたチョキ

初めて見る2両編成びっくり

 

しかも中に入るとこの黄色い車両はサイクルトレインでしたびっくりびっくりびっくり

 

通常30分くらいで着くところを1時間かけて到着

 

宮津駅

 

まだ花火の時間まで2時間近くあるので

人も思ったより多くないです。

 

 

私も友人との待ち合わせまで1時間ほどあるので

ぷらぷらドラクエウォークをしつつ会場まで足

 

辺りを見てると、特に車が渋滞していることもなく・・・

これは両親に送ってもらっても問題はなかったな。とガーン

 

 

屋台とかたくさん出てたけど

全然写真撮ってなかったアセアセ

 

 

無事友人と合流後

食料調達しつつ場所取り

 

その頃には辺りも暗くなり

お船に火がともされました

 

 

近くのスーパーでお酒やお惣菜を買って

屋台でも小籠包やベビーカステラも買ったけど

何故か唯一撮ってた

焼きそば ¥600

微妙に屋台グルメも値上がりしたよね?

以前はワンコイン(¥500)だったイメージタラー

 

でも玉子が乗ってるだけでご馳走に感じちゃいますデレデレキラキラ

 

 

そんなこんなで18:50に花火開始気づき

 

前半は今年亡くなった方のご家族が

追悼の意味を込めて打ち上げているそうびっくり

 

1発打ち上げるだけでもかなりのお金がかかると聞いていたので

ビックリというかすごいな~。と

 

 

その後もどんどん打ち上げられる花火花火

興奮して撮ってるからブレてますねアセアセ

 

 

せっかくなので動画でもウインク

 





 

田舎なので、東京で見るより大きく見れて大満足キラキラ

 

 

終わったあとの海の様子

 

そして盆踊りがスタート

 

宮津市の学校では授業の一環で盆踊りがあり

宮津市で育った人はみんな踊れるんだとかびっくりびっくり

 

 

その後は友人宅へ移動し

友人に車でお家まで送ってもらいました爆  笑アリガトー

 

 

地元の花火大会ですが実は初参加チュー

 

色々かってがわからず、バタバタしちゃいましたが

結果行って良かったな。と

 

次回があるとすればもう少しうまく立ち回れると思いますウインク笑