とりあえずは
1st Stadium Live Tour
Snow World
完走おめでとうございます🎉
ダテ様の怪我とかもあり「無事に」とは言い難いけど、治りつつあるみたいだし
(しかし、本調子じゃない?ダテ様ならアンコール外周全力ダッシュに真っ先に参加してた気がするから)
参加できないファンにも色々仕掛けてくれて嬉しかったです💖
ありがとうございます😭
あれで文句を言う人は、きっと何でも文句を言うから放っておいていいと思う
BBAはやり過ぎだと思ったよ。これを当たり前と思って調子にのるファンが増えなきゃいいけど😓
さて
時は残酷です
繊細で、堅実で、純粋だった乙女が
図太く、ちょい浪費家で、かなり疑い深くグチっぽいBBAになってしまいました😓
楽しみにしていたスタジアムライブ配信も
“秒”で終わってしまいました🥲
そして、すでに見れなくなった
これから何を楽しみにすればいいの?
いや、RAYSの円盤発売があるな🤔
(それに、Netflixの配信もあるな)
それが終わったらどうすればいいの?
いや、🎵SERIOUS 発売があるな🤔
でも、その後は??
冬に向けての
5周年5大ドームツアー
とか
メンバー9人9都市アリーナ
とか
今年は秋にやっちゃうよ!
GALA 秋祭りバージョン
とか🍁
そんなお知らせがほしいなぁ
(←どこまでも求めてしまうイケナイBBA)
それはさておき、
時と共にいろんな事が変化します
やっぱり『時は残酷です』
BBAがスノ沼にハマって以来、SNSを見て、勝手に親近感と憧れを感じていた先輩スノ担さんが、いつの間にか俗に言う“担降り”をしていた
あんなに熱くSnow Manを推してたのに🙀
推し活も恋と同じ、熱病のようなモノなのね
時と共に冷めるものなのね😮💨
ちょっと前なら、こんな状況をちょっとネガティブに捉えてましたが
最近読んだ本に
「推し活は自分軸で楽しめばいい」的なことがあって、確かにそうだよなぁ〜と
(迷惑がかからない範囲なら)
誰がどうしようと自由だし、自分も自分が納得する形で推し活をすればいいんだと、開き直りました👍
そもそも、BBAがアイドルにハマるってのも
「ちょっとぉーあの人アイドルを推してるらしいよーいい歳してねー」
なんて言われそうだしね
(←はい、自覚はあります💦)
『推し活』って流行りの言葉ですよね
BBAも流行りに乗り、アイドルにキャーキャー言って推し活をしてると思ってましたが、前述の本によると
自分の好きなモノを追いかけたい!
誰かに知ってほしい!勧めたい!
って言動は全て『推し活』だと言うのです
アイドルに限らず、観劇、ドラマ・映画や小説、マンガも!
(広げれば“カエル🐸”とかでもいいらしい)
それならBBA、小学生からしてる
そう振り返ると、推し活って始めるのより終える方が難しいかもしれません
ダラダラと買い続けていたマンガ
ずっと読んでるからという理由だけで読み続けた作家さん
これまた惰性で買い続けた韓流雑誌
(時は冬ソナ前、唯一の雑誌でした)
一度追い始めると止まれないBBA
結局、冷めてから、無駄遣いしちゃったなぁって後悔
(あっ、雑誌は高値で売れました😅)
まあ、本や雑誌だけなら
ねぇ😑
無駄遣いの金額も大したことないけど…
アイドルの推し活ってなると…
ねぇ😮💨
結構!かなり!メッチャ!出費💸💸
惰性の出費は…恐ろしい😱
今の所、Snow Manから離れる予定も未来もありませんが、残念ながら
『始まりがあれば終わりもある』
いつか、そんな日が来るのでしょう
だから、心の片隅にある推し活目標は
『離れた後も後悔のない推し活』
推し活の出費は幸せを買っていたんだ!と納得できて、厳選して手元に残した“推し活の名残”を時々眺めながら
あの時、楽しかったな〜🤩
毎日がトキメキだった〜😍
Snow Man、ありがとう😊
って笑いながら、思い出に浸れるような推し活を目指してます(笑)
ある先人によれば
『別れた男を悪く言うのは、自分の価値を貶す行為』らしいですからね
実は、推し活もどきをし始めた頃
推し活についてのYouTubeを見ました
強烈に覚えている、推し活は辞めた方がいいタイミング2つ。私の目安です
①運営側に文句しか出てこなくなった時
今なら分かる気がします
運営側さんもタレントが売れてもらわないと困るから真剣なはず
そこに文句しか出てこなくなったら、
側さん(※この呼び方はクセです😅)の戦略と自分の感性が違いすぎるんでしょうね。
いくら思っても、きっと戦略は大きくは変わらない。ストレスが溜まるから、ちょっと離れた方がいいのかも
今のところ、これは大丈夫👍
文句もあるけど感謝もある😅
ただ、伝え聞く嵐センパイの運営側さんの手腕を羨ましく思うことはある😑
②買ったモノの開封をしない
これはメッチャ分かる!
惰性で買ったモノって、愛着がないから
『買う』に満足しちゃう
今のところ、これも大丈夫👍
できるだけ早く聴くし、読むし、観る💛
できるだけ何度も聴くし、読むし、観る💛
(あっ!おそ松さんだけは、そうでもないかも😓)
ただし、時間も空間も有限なので、どうやって視聴し、どうやって収納するかの問題は残ります
まあそんなわけで、今のところSnow Manから離れる要素は無さそうです❣️
選択の連続の人生において
アイドル戦国時代のなか
Snow Manに出逢った
まだしばらくは、この奇跡に感謝して、楽しく推し活していけそうです
岩本キャプテンの煽りが脳裏に浮かびます
『こんなもんじゃないよなあ!?』
『まだまだやれるよなあ!?』
はい!やれます!
はい!やります!
はい!やりたいです❣️
BBAのモチベーションも1つギアが上がったところで、MENTさんにお願い🙏
初スタジアムライブ🏟
絶対、ぜったい、ゼッタイ
円盤化して🙏
日産&国立、完全版希望🌟
推しの『初』が手元に残らないなんて
ありえない❗️
日産での前代未聞の?全力のダブルアンコールが記録に残らないなんて
ありえない❗️
ダテ様の(ケガのせいで)不完全燃焼の国立しか記録に残らないなんて
ありえない❗️
国立での先輩たちの愛に満ちた“モップがけ”が記録に残らないなんて
ありえない❗️
日産での岩本くんの白の袖なし衣装が記録に残らないなんて
…まあ、これはそこまでは…😅
とにかく、国立と日産は別物なのよ❗️
声フェチBBAとしては、生歌の渡辺くんのフェイクやガナリが違う以上、4公演すべて別物と考えております!
あと、岩本くんの即興ダンスもね💛
出してくれたら買いますから!
明日出してくれても買いますから!
ランチ抜いてでも買いますから!
そして、買って後悔しませんから!
どうかお願いします
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
『あーあ、お金が必要だわぁ💴』
このセリフ、普通はため息まじりに言うものですが😮💨
Snow Manに関するものは、自然とニヤニヤしながら言ってしまいます😆
推し活の行き着く先が幸せなものになるように、とりあえず、気が済むまで推し活してみようと思います
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました😊