公式 感動チーズケーキアムバスク

 

先日中1の娘の個人懇談がありました。

パート後に学校へ直行~びっくりマーク早速教室へ入り懇談が始まります。


まず成績について。

一学期の話になりますがテストでは後ろから数えていったほうが早い順位でした…爆笑

小学校から中学校になりぐーんと内容が難しくなったのに、あまりテスト勉強していなかったんです。小学校の時はテストが簡単だったのであまり勉強をしなくてもそこそこ点が取れていたので「テスト勉強」というものに慣れていなかったと思います。

テストの順位、中間も期末もおもわしくなくて娘自信とてもショックを受けていました驚き

で.ᐟ.ᐟ.ᐟ本人は今のままではまずいと思って夏休みに勉強し始めましたダッシュ(これは中間テスト後に本人から聞きましたにっこり)。

そして二学期のテスト~!15位ほど上がり、真ん中の順位にまで上がりました。


ニコニコよく頑張ったね


子供の学校は人数が多くないため15は大きい…(  ߹꒳​߹ )


そんな事があり、二学期は娘自身頑張ったのでその努力が結果に繋がり担任の先生も褒めてくれました。また、学校生活について。娘は大人しいほうですが仲のいい子がいるため毎日楽しそうな様子だと聞いてホッとしました。

二学期は息子が不登校の状況になったことを見ていたので、動揺した事もあったと思います。私自身、息子の不登校の件があったので娘に対しては学校に通ってくれる事だけでも有難いと思って過ごしてきました!


そして懇談は規定の10分で問題なく終了にっこり

帰宅してから先生褒めてたよーと伝えると素直に喜んでいました‪ニコニコ𐤔このまま上を目指せ物申すと思わないので子供なりに頑張ってくれたらと思っています。

やっぱり本人の意志と意欲が大事なんだなぁ~と思いました。