板はねじれる!!  板をねじって上手なターンをする | 年齢なんて全く関係ない!!65歳の定年のおっさんでも一瞬で20代の若者をしのぐ滑りに変えるスノーボード練習方とは

年齢なんて全く関係ない!!65歳の定年のおっさんでも一瞬で20代の若者をしのぐ滑りに変えるスノーボード練習方とは

やりたいと思ったことには果敢に取り組んでほしい
何を始めるにも年齢なんてまったく関係ない

僕ができることは、スノーボードで
どんな年齢でも、運動音痴でも

簡単な体の使い方で20代のイケイケな
人にも負けない滑りは簡単にできること
を知ってもらいたい!!

こんにちは、りょーすけです



今回は少しレベルの高い話をしたいと思います

これは、ちょっと難しいですが絶対に必要な意識です



「転ばずに上から滑って下りてこられるように

なって、次に具体的に何を練習すればいいのか

わからない」



「自由自在にスピードコントロールするには

何をすればできるようになるの??」



など、いろいろな悩みが出てくると思います



これからあなたが上達していく中で絶対に必要で

欠かせない


超重要な意識について書きたいと思います



これを常に意識していれば

あなたは自然と板の特徴を生かし自由自在に

スピードをコントロールし、どんな急斜面をも華麗に

滑れるようになるための最強の意識です


逆にこれをまったく意識せずに上達出来たとしても

その成長は確実に止まります



つまり


この意識は上達するには欠かせない

必要不可欠な意識になるということです



ではその重要な意識とは何のか



それは




板をねじる意識です



スノーボードで使われている板はしなりもしますが

ねじれもするんです



多くの人は、しなることは知っていても

ねじれることを知らない人が本当に多いです



そして

そのねじれを使わないと本当に上手な

ターンはできません



上級者のターンは常に板はねじれています



ターンを繰り返している間、板を交互にねじリながら

ターンを繰り返していくんですね



つまり



左足側はつま先に力が加わっているが

右足側はかかとに力が加わっている



このようなことが交互におきていることになります


しかし、このねじれを上手に使いこなすには練習

が必要です



かなりの練習が必要です



なので今からこのねじれの練習をしていきましょう



イメージしてください



今ゲレンデに板を履いたまま斜面に立っています




かかと側のエッジが雪に刺さって

つま先側のエッジがほんの少し浮いていますね



ここから左足のつま先だけ踏んでください

左足のつま先だけ踏んでいるので、

左足の方はつま先側のエッジが雪につきそうになって



右足の方はかかと側のエッジがまだ雪に

刺さっています


はい


今、板はねじれています



この状態をターンの時にできるように頑張りましょう



かかと側からつま先側へと板が変わるとき

またその逆の時



常に板をねじることを意識してください



これが、少しでもできるようになって来れば

あなたのすべりが変わり始めるはずです



最後まで読んでいただきありがとうございます