ココロに向き合い

人生まるっとイージーモード!!

バリバリ後者のゆっきーですくま

 

 

今日は、先日お邪魔してきた

ユニバ同期生はやちゃん

disり方講座レポだよっきらきら

(美人と笑顔があふれる講座なのです♪)

 

 

 

えっと、まずどんな講座かっていうと…

 

 

SNSで活動していたり、閲覧していると

必ずどこかで目にする『アンチ』。

 

そんなアンチさん達に対し

(あくまで「相手にしない」が基本なんだけど)

「上手い返し」をして

自分や仲間を守ったり、

それだけじゃなく場を和ませたりするテクニック

=Disり(でぃすり、って読むよ!)を教えてくれる講座です。

 

(たぶん。私はそう感じた!笑

 

 

 

 

っでね。この講座の何がすごいかって、

たかだか2時間の講座で

後者の私が、前者さん的な返しを

出来るようになれちゃうんですよ!!

それってすごくないですか?!

全後者さんにも朗報ですよね!!

 

 

 

 

そうなるまでのステップがコチラ↓↓

 

<1回戦>

はやちゃん:ざっと概要を説明する

わたし:「…?」

※ この段階では、言いたい事はわかるけど

 自分には出来る気がしない。

 いやいや、後者に向かって前者になれとか

 何言っちゃってるの?みたいなレベル(失礼)

 

<2回戦>

はやちゃん:押さえるべき基本を説明する

わたし:「…ほぅ!」

※ この段階から、単純に講師の話が楽しくなってくる。

 メモも活発になり、ちょっとした疑問も湧くが

 その疑問は質問するまでもなく

 次の瞬間に解説してもらえる。

 この気遣いの細やかさに感動を覚える。

 

<3回戦>

はやちゃん:具体例のシャワーを浴びせてくる

わたし:「何これ、めっちゃ面白い!!!爆笑

※ ひたすらに聞き、ひたすらに笑うくま

 とりあえず、真似から入れば良いと思える。

 すぐにでも使えそうな具体例を

 「これでもか!!!!」と浴びせてくるので

 もはや「何から真似して良いかわからない」とは

 言えないどころか、思いもしないレベル。

 

<サドンデス>

わたし:片っ端からパクる

※ 実践練習の基本は安全第一ということで、

 はやちゃんへのコメントで 片っ端から試す。

 正解だとDisりが返ってくるシステム(違

 できたら誉めてもらえて、嬉しくなる。

 

 

 

 

 

 

こういうシステムですよ!!!

濃い内容をわかりやすく教えてくれて

ちゃんとアフターフォローも万全!

なんて素敵な講座!!

※ 決して、断じて、絶対に、回し者ではありません

 

今回第3回でしたが、

第4回、第5回の開催が

既に決定しているようです音符

 

気になった時が申し込むタイミングきらきら

可愛い子にも会えちゃうかもWハート

 

是非はやちゃんのdisりのシャワーを

浴びてみてねWハート

 

 

 

 

 

あぁ~…書きたい事半分しか書けてない笑

っけど、続きはまた今度ねWハート

 

以上、ゆっきーでしたぁくま