乗鞍大雪渓【芽吹きの森と課題】
先日の乗鞍では雨が降ったりしてなかなか写真を撮る余裕がありませんでした。
キレイな朝焼けですね♪
ご一緒して下さったじゅんさんが走る合間に撮影されたものをいただきました(・∀・)
雪の壁をバックにするじゅんさん!←スキーヤーです!
皆さんにハイクのコツを教えていただき少しずつ登った斜面
青空がチラッと見える時もありました
駐車場から大雪渓までの道中には生き生きとした苔
可憐な花も ん?あじさいなの?
遅い芽吹きの季節
雪渓滑走もいいですが こんなお山のハイキングも良さそうです(´∀`)
初めての雪渓コブ滑走は思った以上に練習の成果がありました♪
それでも動画をコマ送りで観ると欠点がいっぱい(T▽T;)
左ストック、いい感じで前に出るのですが
肩が引ける(-。-;)
それ以前にもう少し前に乗らないと(^o^;)
課題を書き出すとキリがないのでこの辺りで~!
今回の乗鞍は京都よりじゅんさん、現地でくみくみさん、田○さん、組長さん、チャラ男さん、貝堀りおじさん? 皆さんと楽しい時間を過ごす事ができました(´∀`)
コブのメンテナンスから滑りのアドバイスまでいただき感謝しております!
ほんとに ありがとうございました!
またご一緒できる日を楽しみにトレーニングに励みます(^-^)/
乗鞍大雪渓【雷鳥探しと雪渓コブデビュー】
乗鞍でのお楽しみはいろいろありますが sora的には雷鳥ヽ(゜▽、゜)ノ
皆さんがコブメンテされてる間に少し登り雷鳥を探しました!
こんな感じに天気の悪い日は雷鳥と出会える可能性が大!( ´艸`)
荷物を下ろしきょろきょろ辺りを見渡すも姿は見えず…
雪の上を歩いてる事もあると聞き、遠くまで探してみましたが雷鳥は発見できず…
やっとこ見つけたのはコレ↓
カラスかなぁ…鳥の足跡に間違いないですが…雷鳥だと思いたいです(´_`。)
コブ職人さんによる入念なコブメンテが終わり いよいよ滑走!
ですが 2ヶ月ぶりの雪上なのでコブに入る前にちょこっと小回り練習(・ω・)/
斜面全体に縦溝がいっぱい入ってましたが、
ちょううどイイ感じの柔らかい雪だったので何とかターンできました(´∀`)
そして本番… メンテしていただいた【誰でも楽しめるコブ】を滑走ーーー!
滑れるーー(≧▽≦) 楽しいーー(≧▽≦) と、大はしゃぎで滑ってましたが
皆さんにガン見されていたのですね(^o^;)
くみくみさんには動画を撮影してもらい 皆さんからアドバイスをいただきました(`・ω・´)ゞ
やっぱりスキーは楽しいです(≧▽≦)
つづく…
乗鞍大雪渓【前書き】
昨日は休暇をもらって白いお山へ行ってきましたヽ(゚◇゚ )ノ
乗鞍観光センターにマイカーを置き、バスで乗鞍大雪渓に向かいます。
標高が上がるにつれ雪の壁が(≧▽≦)
今回はいつも何やらお世話になっているアメブロ【くみくみさん】と田○さんにお膳立てしていただいての乗鞍大雪渓コブデビュー(´∀`)
乗鞍常連さん達はさまざまなスタイルでコブ滑走を楽しんでいらっしゃいます♪
雨が降ってきて小屋へ避難した時の写真ですが。。。
おひと方だけスキーブーツでない。。。
昨シーズンおんたけ2240でご一緒したじゅんさん…スキーヤーですが今回は標高の高いお山でラントレーニングヽ(゚◇゚ )ノ
こんな愉快なお仲間と過ごした乗鞍大雪渓!
とっても楽しかったです(≧▽≦)
久々の雪レポートなので引っぱります(笑)