今度は東大台! 後編
後半は【大蛇ぐら】へ!
前回、西大台から撮影した大蛇ぐら。 赤丸の箇所です。
拡大してみると何となく人が確認できるかと思います。
ご覧の通り岩の上で断崖絶壁です(・・;)
滑落防止の柵は設置してますがスカスカで転倒したらあの世へ行ってしまうでしょう。。。
↑こんな柵( ´艸`)
展望台の先端に向かう岩の上は大渋滞!
岩に這いつくばってる方が数名いらしたので全貌の撮影は控えました(笑)
かくいう私も真下を直視する事はできず、カメラの設定を触る事もできず。。。
まだまだ紅葉が綺麗だったのに残念(iДi)
視線を上に上げると光と遠くの山並みが綺麗♪ 真下は見れないーーー((>д<))
大蛇ぐらを後にしてシオカラ谷に向かいます。
今回は水辺の撮影が目的の山歩き♪
シオカラ谷で1時間程撮影レッスン(^-^)/
師匠に設定を教えていただき やっと岩が岩の色になりました(笑)
それまでは白い岩でした(@_@)
気合入れたわりにはしょぼしょぼの写真ばかり!(´Д`;)
山歩きと写真撮影…どちらも一生懸命は難しい(^o^;)