神野山【お山散策編】 | スキー&雪山 だ~い好き

神野山【お山散策編】

先日、トレッキングシューズの慣らしも兼ねて近くのお山へ行ってきました(・∀・)


フォレストパーク神野山♪


山頂へ向かう道は木陰が多く快適( ´艸`)


ガク紫陽花の群れが見事に咲いていました♪


1406010801631.jpg  1406011005970.jpg


一番遠そうな森林科学館に駐車し山頂を目指しました!


が、ゆっくり登っても30分ぐらいで登頂(^o^;)


1406010740462.jpg

展望台からは360度の展望♪ 早い時間だったので風が気持ちイイ(^O^)/

1406010779997.jpg


展望台で小休止しながら虫除けスプレーを入念に(笑)


1406010880414.jpg


こちらのお山はあちこちに巨石がちらばり、フォレストパーク中央には


【鍋倉渓】という川のような600mほどの巨石の群れがあります。


神野山伝説では、神野山の天狗と青葉山の天狗がけんかをした際、


投げつけられた岩が積み重なって出来たという民話があるそうです。


そして天の川説…


↓鍋倉渓は【天の川】


1406076056078.jpg


この季節ですので草に埋もれている箇所がありますが、


草が無ければ600m続く巨石の流れを上まで登っていく事ができるでしょう。


←山頂にある王塚は【白鳥座のデネブ】



1406075272347.jpg ←八畳岩は【琴座のベガ】織り姫



1406075235909.jpg ←天狗岩は【わし座のアルタイル】ひこ星



1406075315686.jpg ←竜王岩は【アンタレス】


鍋倉渓が天の川に似てる…という事で鍋倉渓と付近の巨石をGPSで計測した結果


それぞれの星とほぼ重なっている事がわかったそうです。


それにしても…こんな大きな石を運ぶなんて考えにくいし…不思議ですねぇ…




フォレストパーク内には小さいながらもいろんな施設がありました。


木工館は早くも夏休みの宿題なのか?親子連れで満員御礼♪


1406075030624.jpg  1406075060374.jpg


めえめえ牧場では羊たちがのんびりでなく、必死に草を食べてました(笑)


1406076288124.jpg

バーベキュー施設や羊毛館での紡ぎ体験などもありました。


お山の中で…


1406075183331.jpg  1406075140359.jpg

苔は綺麗だし 摩訶不思議なプチトマトのようなキノコも(  ゚ ▽ ゚ ;)


1406010897467.jpg

↑キノコですよね???


1406011021650.jpg  1406075201732.jpg

駐車場に戻る途中のお地蔵様【塩瀬地蔵】


1406076264742.jpg


通行する人々の安全と眼のお守り地蔵だそうです。


祠前の杉も立派ですね♪


1406076192574.jpg  1406076220799.jpg


方向音痴の私は星の岩を探すのに 登ったり下ったりと…


狭いエリアなのに3時間以上徘徊していました(笑)


トレッキングシューズは…


シューズの中でのズレはなく爪が痛む事はありませんでした(^ε^)



つづく…