6月に入り、最初の土曜日は、アリオ八尾にフリーライブを見に行きました。

アリオ八尾には、ずいぶん前にインストアライブで1回行ったきりで、そのときイトーヨーカ堂の吹き抜けステージだったのですが、今回は別となる「光の広場」で、近くにはフードコートがあります。

 

目的のライブは、1990年代を駆け巡った井上昌己さんです。

熱闘甲子園のテーマソングや、クリスマスソングをよく聞きました。

 

デビュー35周年記念アルバム「インビテーション」が5月22日に発売され、発売記念ライブとしてアリオ八尾に見に行きました。

 

2回ステージとも、初期2曲、比較的最近の2曲、ニューアルバムから2曲の計6曲ずつで、2回のステージとも同じ曲はなく、全く違う曲目で全12曲をお聞きしました。

こういうのは初めて斬新で、生演奏の全12曲は素晴らしい。

井上昌己さんはキーボード弾き語りで、生演奏のサポートはギターとカホンでした。

 

1stステージでは、懐かしい「恋が素敵な理由」「YELL! -16番目の夏-」をメドレーでお聞きしました。

「YELL! -16番目の夏-」は、夏の高校野球のハイライト番組「熱闘甲子園」のテーマソングとなっていました。

この他、比較的新しい2曲とニューアルバムから2曲も、聞きやすく心地よかったです。

盛り上がる曲もよかったです。

(井上昌己さんご本人の渾身の写真は、アップ可とステージでおっしゃいました。)

 

1stステージの後、2ndステージまで90分しかないので、フードコートでクレープをいただきました。

夕食がバイキングでもありました。

 

15時からの2ndステージも見ました。

曲目は、1stステージと全く違いました。

懐かしい「恋はLiberty」もお聞きしました。

「純真」は知りませんでした。

中期の曲2曲の後、ニューアルバムから2曲、最後「1989年の君へ」はオケを使ってお聞きしました。

 

翌日の6月2日は、阪急西宮ガーデンズで14時から1回だけのフリーライブを行うとのことでした。

 

【1stステージ (13:00~13:30)】

【セットリスト】

① 恋が素敵な理由(short ver.)

② YELL! -16番目の夏-(short ver.)

③ 桜の頃

④ 遠く離れていたって

⑤ 星に祈りを

⑥ いいんじゃない?

 

【2ndステージ (15:00~15:30)】

【セットリスト】

① 恋はLiberty(short ver.)

② 純真(short ver.)

③ 東京

④ 愛の歌を口ずさもう

⑤ Try Try Try

⑥ 1989年の君へ

 

車で来ていたので、この後は、長原ICから有田ICまで近畿道と阪和道を走り、そこから下道で和歌山県の龍神温泉で1泊しました。