『門松の たちそめし町や 雁渡る』
新しい年が始まる町に、冬の渡り鳥である雁がやってくる。何とも目出度い句です。
視点が門松(下)から雁(空)へ向うのがまた始まりを感じて素敵だなぁと思うのです。
ところで雁というと「遠つ人」ですが、もしかしたら待ち人来るの意味もあるのでしょうか。
今回作ったのはフグの煮こごり、野菜と竹輪の門松、昆布煮の雁。
フグの身は削ぎ切りにしてさっと出汁に潜らせ、フグの皮は千切りにして煮込みました。一度煮汁を濾してから冷やしています。味付けは薄口醤油、塩、酒、味醂。
昆布煮は塩、醤油、味醂、酒のあっさり味。
門松と見上げる雁をテーマに、新年らしく御目出度い食材を使って作ってみました。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。