我が家は基本的にその日に使うものをその日に買って来て食事の支度をする、と言うスタンスで、インスタント食品以外はほとんど買い置きをしていない。

なので、夕方買い物にいくと30〜50%引きの生鮮食品やお惣菜を購入し、それを見ながら献立を決める。


透析を始めて体力が怪しくなってからは帰宅の早い子供たちの誰かとLINEで会話しながらその買い物をして来てもらう。

もちろん、体力が大丈夫な時は自分で透析帰りにスーパーに寄ってくる。

子供達の帰宅時間が遅い時も、同様。


ドリンク類は多々あるネットショッピングで安いときに子供達の好きなブランドを箱買いしている。

麦茶も一番大きいサイズを常に2箱ストックしてある。


このところ、千葉は地震が多い。

いろいろ調べたけれど、「何年に1度かある現象なので心配することは無い」と言う意見と「かなり危惧するべき状況」と言う意見とがあり、なかなか恐怖を感じる⋯⋯。


そこではたと気がついた。

災害に見舞われた時、家族が3日間はしのげる食品をキープしておくべき、だと言う。


家、そんなにあるか⋯⋯?


飲むもの、に関してはたぶん大丈夫。

カセットコンロがあるから煮炊きは簡単なものなら何とかなるだろうけれど、麦茶で?フルーツフレーバーの炭酸飲料で?⋯⋯と、いろいろとアウト。


これではまずい!と、実感したワタクシ、家族が最低3日間過ごせる食品のストックをはじめました。


米は常に5キロはあるけれど、一応レンチンご飯を幾つか買いだめ。

カップ麺はなんか新しいものが出ると趣味のように買ってくる子供達のおかげで20個くらいは常備されている。

ミネラルウォーターのフレーバーなし(煮炊き用)を箱買い。

あとは、カロリーメイトをワンカートン買っておこう。


これだけあれば当面、ひもじい思いはしなくていいだろう⋯⋯。


生活に使う水として、お風呂のお湯は入浴後貯めておく、と言うご家庭も多いらしいけれど皆様、どうしているのだろう…?


なんだか、今更なのだけれど防災意識にめざめてしまったらしい。


まぁ、この防災意識が空振りに終わることを祈るばかり。