仕様紹介① | みきゅの記憶帳〜ヘーベルハウスでマイホーム〜

みきゅの記憶帳〜ヘーベルハウスでマイホーム〜

マイホームを建てるにあたりどこかに記録を残しておきたいと思いブログを書くことにしました!

ヘーベルハウス 1511仕様 キュービック
2016年8月末解体開始
2016年9月末着工予定

変更契約が終わり、もう間取りや仕様の変更はないと思われるので
わが家の仕様を少し紹介します

外壁はGタイプの深岩にしました♪
{71EF7072-98A9-4026-B491-CF52E827B3D1}
デザインブック 1511より
深岩と輝白で悩んで、近所のヘーベルハウス巡りをして、最終的に深岩に決めました

ずーっと通っていた展示場が深岩だったのも大きいんだろうな


続いて1階から紹介ルンルン

わが家の1階には子ども部屋、寝室、WIC、シューズクローク、トイレ、洗面台があります

玄関は念願の引き戸を採用
{A11BF29A-9CA6-4EBE-A556-7AE024211A55}
デザインブック 1511より
色はグレイッシュウォールナット(枠色:スチールグレー)

わが家は2歳になったばっかりの子がいるため、まだベビーカーを使っています

なので出来れば引き戸が良かったけどなかなかそのスペースが確保できず

でも、間取り大改造の時にようやく引き戸の幅が確保できました


玄関タイルはコンテ2の1番を採用
{E5895EFB-C500-4548-A2B6-64C67B5BC750}
デザインブック 1511より
実はインテリアの打ち合わせで一番悩んだのが玄関のタイル決め


玄関扉の色と床の色と外壁、すべてと相性のいい色じゃないといけない

悩みに悩んで無難な色にしました



そして1階の床はこれ
{1A791DE7-A0B8-4E3B-B3EA-08CC4F6FE23B}
デザインブック  1511より
アドバンスフローリングのトープオーク

デザインブックでは質感がよくわからなかったけど、実物見るとテカテカしてなくていい感じ


建具は子供部屋がSAタイプ、トイレとシューズクロークがFタイプ、寝室とWICはKタイプと、とても様々な種類を使っています
色はすべてラスティックオーク

どんな風に仕上がるか楽しみ半分、不安も半分

ちなみにトイレは標準の手洗いなし、洗面台はスリム洗面化粧台(キャビネット付き)です

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村