こんにちは♪
整理収納コンサルタントの櫻井ひろこです。

ジョイ〇ルホ〇ダでこんなグッズを見つけました。

”見づらくてごめんなさい”

洗濯カゴを床に置いて、干していた我が家は
かがんだり、伸びたり、絶対動きにムダがあるあせる
分かっていながらも改善出来ないことにモヤモヤショック!
もしかして、これで解決かもニコニコ
と、浮かれたので、一旦心を落ち着かせ

仮に思ったより使い勝手が悪くても
使わない時に紐が邪魔になっても
試してみる価値ありビックリマークと、判断

初日から手応えを感じ
翌日には時間を計ってみました目

洗濯カゴ床置きVr.-約7分
おサルくん使用Vr.-約4分
アップ

予想以上の結果にびっくり!!
この結果を私なりに分析

まず我が家は物干し角ピンチ2つと10連ハンガー2つ
その距離2メートル90センチ
《従来の干し方》
洗濯カゴは真ん中に置き、
①角ピンチへ干す予定の衣類だけ干す
②洗濯カゴを持って端にある10連ハンガーへ
③残ったハンガー掛けの衣類を干す

①と③の時ムダと感じていたのは
☆衣類を探す手間と時間
☆かがんで、伸びての手間と時間


おサルくん使用で改善されたのは、
☆のアクション
それで3分も縮めていたなんてびっくり!!

嫌いな洗濯干しがまた少し好きになりましたニコニコ
そんな大活躍なおサルくんに
ちょっと情が湧いてきて
子供たちが叩いていると、イラっとしますむっ

我が家と同じモヤモヤを抱えている方に
おススメなおサルくんですアップ