なんだか歳を取れば取るほど信心深くなってきたなと思う私であります。笑


私ね、家の裏が神社なんですよ神社


でも私は家の裏の神社にお参りしたことが、今年に入るまでなかった。

今年のお正月に初めて初詣に行った。


私まず初詣が苦手でな?

人すっごいきてさ、皆何しにきてるってイベントだから来てるやん?

んで鐘ガラガラ鳴らして宝くじ当たりますようにとか好きな人と付き合えますようにとか言ってんでしょ?

行為に共感できない←


だからあんまり初詣に行かない主義だった。
どこに信念を置き神の前に立っていいか自分の中で掴めなかった←


でも今年は、信念をようやく掴んだ真顔w


私の家の裏の神様は、私の住む土地を守ってくださる氏神様。


いつも見守ってくれる神様に、新年の挨拶に行く。


なんか当たり前のことじゃね?

あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します

ってそんなん誰にでも年明けたら言うし氏神様にも言ってふつーじゃね?

と思って、行くようになった。

そこから毎月1日にもご挨拶に行くことにした。

ご挨拶してたまに願いも言ってみる。

これがなかなかバカにならず結構叶えてくださる。笑


大っきい有名な観光地化した神社とか、願い叶わんかった〜ってそりゃ人めっちゃきてしかも神様からしたら初対面でその他大勢の中の一人やし一人一人叶えてられんやん。

でも毎月氏神様に行ってたら初対面ちゃうし参拝する人もわんさかいないし神様もこっちを知ってくれてるかもやん?

あー、月一来るあいつやんニヤニヤ

くらいの認知度あるかもやん?笑


だから、毎月1日と大切なことの前には参拝させてもらう。

なんと氏神様は古事記でも有名な建御雷神!

勝負の神。

すげーやん武神やん。









そんで、余談が長くなったけどw



こないだな、自分の中で大事な事があったからお参りに行った。


お参りに行って、願いを心の中で言ってる時


もう一人の自分が自分に言った。


「こんなことして叶うと本気で思ってる?」



!?!?!?


思ってるからやってるに決まってるやんって感じやけど←

でも、グラっときたんです。



自分で自分に驚いた。心臓がドキッてした。

神様に聞こえたかな?!アセアセとか思った←



でも帰り道に(徒歩2分やけどw)

ドキってしたのは、神様に聞こえたかな失礼なこと思ったかなとかじゃなくて。笑


自分の打ち立てた決意の弱さに対してだと思う。

神様にお願いに行くほど、大事なことやと思ってるはずやのに


自分が自分の思いを笑ってる。


そしてその願いはね、叶わなかったよ。


自分の意志の弱さやなと思った。


ジュクジュクミジュクやわ←



もっと強く賢くならんとあかんなーと思った。

そんな話。