今日も娘婿が来てくれて、カーテンレールの続き、3窓分と、ロールブラインド、洗濯機の上のスペースに棚をつけてもらいました。


 本当にありがたい。
手際よくとはいかないけれど、慎重に、時には予想外のことが、起きたりしましたが、最後まで頑張ってくれました。
 今日は次男も呼んで、長女、次男、長女の婿、孫2人と賑やかでした。
 クロスの浮きは、施工した会社の職人さんが見に来て、補修してくれましたが。思ったようにキレイにしあがらなかったけど、、だいぶ目立たなくなりました。木造中古の壁に貼ってあるクロスなのでなかなか新築のようにはいかないらしい。まあ、そうかもなーと。

洗濯機の上のスペース、Amazonの口コミでも大変良い評価だった棚を購入しました。賃貸じゃないから、こういうのもできる。
ないから棚の位置は調整できます。
タオルやハンガーなどを置く予定。

今のアパートでのウォークインクロゼット代わりに和室の床間をクローゼットに。
そこに目隠しブラインドをつけてもらいました。
 ここでは、サイズに合わせて買ったけど、床の間の右側の柱が丸く出っ張っていることに気づくて、上手くいかない。娘婿が少し間にかませることで対処してくれました。
うーん、なかなか素人です。カーテンレースの時といい、採寸だけすればオッケーじゃない、その周りも見ないといけないこと学習しました。

お疲れ様。

次男が孫たちを連れて近くのサンドイッチ屋さんに行って、サンドイッチを食べました。

来週はもう引越しだなあ。