ブログを始めて2ヶ月程経ちました。
そろそろぴぃちゃんが我が家へやってきた馴れ初めなど書きたいと思います。
実はぴぃちゃん、私が買って来たインコさんではありません。
勤め先の社長さんが突然、何の前触れもなくペットショップから買ってきたインコちゃん。
ちなみに保証書には会社の名前が書かれてましたよ(;^_^A
「コザクラインコ(色変わり) 生産地:静岡県 性別不明 推定生年月日2009年11月15日」
始めてコザクラインコなる種類を知りました(オウムとセキセイインコしか知らなかったワタシ。)
この時すでにぴぃちゃんは生後4か月。
1人で餌は食べられていましたが、ザワザワとうるさい仕事場でチュイチュイと鳴いていましたね。
誰もインコさんを飼ったことがない所へ連れて来られたぴぃちゃん・・・。
ペットショップのお姉さんから渡されたという「飼育方法」が書かれた1枚の紙がありましたが
会社でインコを飼えるのか???疑問は浮かびます。
しかし私は社長からお世話係りを任命されてしまったので、朝職場に着くとお水を交換して
餌が減っているか見るくらいの事はしていたけど、ずっと見てあげられるわけがありません。
日に日に鳴き声は大きくなるばかり・・・。
会社でお世話をしていたのは正味4日間。
ぴいちゃんを連れて帰る前日、私休日だったのですが社長からメールが入りまして・・・
まぁ、早い話が鳴き声がうるさくて仕事にならないと。
次の日会社に行くと、ぴぃちゃんは応接室に隔離され(きっと泣き続けていたんでしょうね)
ゲージの中でチョコンとしていました。
お昼休みにゲージを抱え、片手にはぴぃちゃんの餌など一式を持って家に連れて帰りました。
「いらっしゃい。今日からここがぴぃちゃんのおうちですよ♪」
こうして2010年3月11日ぴぃちゃんは私の家族になったわけでございます
自分で選んできた子ではないけれど(それ以前に飼う予定もなかったのですが)
毎日お世話をするうちにあまりの可愛さに驚きました!
すぐにぴぃちゃんの魅力にやられてしまった新米飼い主でした
うちに来て半月くらいの時のぴぃちゃん。 このはしごはぴぃちゃんへ初めてのプレゼント。
私の手は怖がっていたけど、肩にはよく乗っかって長い事ほけ~っとしてました
うちに来て2ヶ月目。放鳥するといつもスヌーピーのそばに張り付くぴぃちゃん。
まだ手が怖くて、「おいで」って指を出しても、カニさん歩きで逃げて行っちゃう。
隅っこが安心するみたいで、この大きなぬいぐるみの傍でじ~っとしてる事が多かったな・・・。
まだこの頃は上手く飛べなくてひたすらよじ登ってみたり、テケテケと可愛いアンヨで歩いてみたり。
本当にかわいいかったです。 今こうして改めて見ると、ちっちゃいですね
会社では「ぴぃちゃんを押し付けられて大変だね~」って今も言われたりします。
正直な事を言うとさすがに「どうしよう・・・。大丈夫かな・・・。」とは思いましたけど、
呑気な私は、ぴぃちゃん可愛いし、会社にいるよりはましだよね・・・。と楽観的だったのです。
だけど・・・今考えるとかわいそうなぴぃちゃん。
「飼い主への十戒」をご存じの方も多いでしょうが、可愛いからとその場の思い付きで迎えてはいけないと。
まさにそれですよね。
たかが数日とは言え、誰も居なくなった会社で1人夜を過ごしていたと思うとどれだけ心細かったことか・・・。
だけど私だって、お話しにならない位何も知らないまま引き取ってしまった・・・m(_ _ )m
ただ毎日「ぴぃちゃん可愛いね~」って「いい子だね~」ってそればっかりでしたから。(*v.v)。
一冊二冊・・・飼育本を買うようになったり、色々ネットで調べたりしていくうちに
「インコさんを育てるのって大変なことなんだ。。。」 ようやく気が付きました。(かなり遅いです)
もうそれからはぴぃちゃんを大事に大事にと・・・・今に至っております(*゚ー゚)ゞ
鳥さんは飼い主を選べないという言葉がずっしりと重くて、引き取ったからには
できるだけこの子が幸せでいてくれるようにと、そればかり考えるようになりました。
家に来た当初は本当に懐いてくれなくて、肩には乗るけど手は怖い。
いつになったら慣れてくれるのか・・・と心配していたぴぃちゃんですが、
気が付いたら、ベタベタの甘えん坊になっていました
また幼い頃のぴぃちゃんをご紹介させていただきたいと思いますので
よかったら覗きに来てください♪
さて~!今日のぴぃちゃんで~す
ずいぶんどっしりと・・・貫禄が出てきたね・・・
はい。おかげしゃまで
もうすでに気が付いていると思いますが、今日からまたデザインを変えました
ぴぃちゃんだらけにしちゃいましたよー☆ どんだけぴぃちゃんが好きなんだか・・・(*v.v)。
☆ 体重記録 : 朝:49.5g 夜:52.8g ☆
今日もぴぃちゃんにポチッと。応援お願いします