今日は市の4ヶ月検診でした。
朝から私はそわそわ
息子ぐーすかぴーと呑気に寝ておりました。
こんな状態で
なぜこうなった
スヤスヤ寝ていても目を離しちゃいけないなと思った今日この頃
13:10からの受付だったので
少し早めに12:50くらいに到着したのに保健センターへ行くとすでに行列
整理番号11番でした。
とりあえず列に並び、お隣に来た可愛い女の子ママと軽くおしゃべり
そして、受付して
オムツいっちょで待機
順番が来て頭囲、胸囲、身長、体重測定
終わったらオムツ交換してバスタオルに包んで医師の診察まで待機
今度はお隣に座ってたカールまつ毛のイケメン君ママとおしゃべり
でも、こんな短時間しゃべっただけじゃママ友に!!とまではいかないですよね。
もう少し相手の事を知ってから連絡先とか交換したいと思います。
心音、首すわり、うつ伏せ、お腹の張り、男の子のシンボルの確認をして、ちょっと小柄だけど一応成長曲線に収まってるのでいいでしょうと
よだれもいっぱい出るようになってるので、離乳食食べる準備してるねと
次に保健師さんの育児相談コーナーへ
特に相談することなかったけど
家庭環境や旦那さんの帰宅時間などの質問を受け
なぜかここで体重の増え方が少ないと言われる…。
さっき先生は良いって言ったんだけどな
来月もう一度体重測りに来てと
えっヤダ←
最近やっとミルクたくさん飲めるようになったんだから、今日の検診では体重増えてないと言われるのは覚悟していました。毎週測ってても増えてない時期があったので…
明日予防接種で小児科に行くので病院の先生に相談したいと思います。
保健師さんや助産師さんって、人によると思いますが本当にマニュアルどおりのアドバイスしかくれないからイヤ。
そして、最後に図書館の方々から絵本2冊と図書館の利用法などの案内をもらって全て終了。
時計見たら15時でした
帰りの車の中で、チャイルドシートが暑かったのかベビ君途中でギャン泣き。
家に着くと汗ビッチョリでした。
今度から冷却シート引かなくちゃ
ベビ君ごめんよ。
検診中は終始周りをキョロキョロ
ご機嫌も良く泣かずにいてくれたので疲れたのか、家に着いて汗拭いて着替えさせたらセルフねんねしてくれました。
明日は予防接種だけど大丈夫かな?
暑さ対策はしっかりしていこうと思います


