昨日の朝のことですが、
七草がゆ食べました。


あーん、写真がブレブレやないかーい。
毎年、旦那が作ってくれます。
毎年というか、もう最近は
毎日朝も夜も旦那任せやわ。
ほんと、私 料理苦手なのよ……

さて、七草がゆといえば
春の七草。
言えますか?


職業柄、朝の会や帰りの会で
季節の話をとりいれています。
暦の話とかね。
でも、春の七草、なかなか言えないよね。
これを機会に覚えましたよ。
五七五でリズム良く。

せり なずな
ごぎょう はこべら
ほとけのざ
すずな すずしろ
春の七草

ちなみに すずなはかぶのこと
すずしろは 大根のことです。

クラスの子(33人)にきいたところ、
七草がゆを食べたのは4人だけでした。
まあ、そんなもんかもしれないね〜。