中学受験



4月から中学受験クラスに入って

宿題が多くて、勉強時間が増えました。


GWはキャンプやお祭り、映画と

毎日おでかけしたのですが、

2泊3日で旅行に行った塾のお友達は

ホテルや新幹線の中でも宿題されたとか…爆笑



旅行にも行きにくい💦

夏休みは夏期講習の予定がよくわからないので

旅行の予定は断てずに

秋の祝日のあるときに旅行にいこうと計画中。



毎回、宿題から小テストがあって

テスト結果と順位の連絡がきます。


小テストは

真ん中より少し上くらいの順位にいるのですが

前回のテストは思ったより悪くて

塾が終わって凹んでました💦


大事だと思ってなかったところが出たり、

問題を解いて丸付けをし忘れてて、

答えを間違えたままにしてた問題がでたみたい。



今回のことで

問題を解いて終わりじゃなくて、

きちんと丸付けしてやり直しをするところまでが勉強なんだということを痛感してくれたと思います。



わたしが丸付けをしていたことがあったので

その習慣がついてしまったのかもしれません笑い泣き

反省…💦




塾終わりに塾のお友達ママと話するんだけど

我が家以外みんな英会話教室に入ってて…

(いまはやめてる子もいるけど)

少し焦る真顔



これからの時代は英語が必要だと思っていて

何度か英会話も検討したけど、

送迎できる時間帯の英会話教室がなくて真顔


結果、公文英語にしたんだけど…

英会話と公文はやはり違うよな。

これが後々どう響くのか…?



娘は習わせる?とか悩んでくる。



勉強時間が増えた息子&就学した娘の

学習椅子を検討中。



バランスイージーに憧れる。

 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


買っても合わなかったら?とか考えると

お値段が高い真顔

店舗で試せたらいいのだけど…