タイミング法2回目にチャレンジするはずが、

自己流となった今周期。



D31でリセットですふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3



今回は、排卵の頃に扁桃炎になり

39.8度まで達する高熱にうなされていたので。。。



卵胞チェックにも行けず

無心でリセットを待っていましたネガティブ




話は変わりまして、旦那の再検査にかんして…凝視



2月に受けた精液検査の結果が芳しくなく、

再検査を勧められていたのです。



その結果…



むしろ悪化してました魂が抜ける



運動率15%

(目安は42%、前回は30%)



いつも行っているクリニックの本院で詳しく調べることに。



旦那の値が悪いのは納得です。

(ストレスフルな仕事、リモートワークによる運動不足と過体重…)



これを機に、生活を見直して健康的になってくれたらいいな飛び出すハート



そして私は、焦らずじっくり妊活と向き合っていこう!と決意しました。ニコニコ



さぁ!

1ヶ月サボってしまった病院へ行きましょう真顔



そして卵管造影検査と、フーナーテストを受けるのです…ネガティブ



と言いたいところですが、



ちょうど排卵の頃、ゴールデンウィークで病院休みじゃね?!



というねネガティブ



タイミングの悪い女…煽り煽り煽り



・生理11日目に造影検査受けられるのか

・旦那の値悪いけどフーナーテスト受ける意味あるのか



聞いてきます!