ショック・・・オンライン英会話の予約時間を間違える(何度目か・・・) | 優しくて強いサラリーマンになりたい さくら のつぶやき

優しくて強いサラリーマンになりたい さくら のつぶやき

働くって。人間らしくてとても素敵なこと。
良い仕事をするためには人間関係が大事。
わたし、頑張ったなー、と振り返られるような、場所にしたいです。

 

また、やってしまった・・・ガーンガーンチーン

 

2021年3月から少しずつでも

続けているオンライン英会話、

リンク:うれしい成果:TOEIC800に到達 私なりの勉強法

 

30分単位で予約できるし、比較的、

予約もとりやすく、時間が厳しい時は

キャンセルできるから便利。

 

なんですが、

定期的な時間じゃないからか

”予約時間の記憶違い”が多い・・・。

 

私はだいたい、その日の気になることを終えて

お風呂をわかしている間の時間に予約する。

 

22:00か22:30が多い。

時々、21:00くらい。

 

でも、この「いつも同じじゃない」のが

悪いのか、22:00だと思っていたら

その日は21:00だったり

途中まで22:00と思っているのに

22:30だと思い違えて、悠長に構えていたら

「終わっている」あせるとか。

 

なんでだろう??

整体や、美容院、歯医者だと

そんなことないのに。

 

一度、そういうことがあると

自分を疑って注意するようになるのに

またしばらくすると、同じことが。

オンラインだから、

無意識で軽くみてしまっているのかなあ。。。

 

申し訳なくて、情けなくて

泣けてくる。

まあ、代金は私が払っているので

相手の先生には被害はないのだけど。

 

ここで、こういう記事を書いたので

次からは

しっかり時間を確認して

相手の先生に迷惑をかけないようにしたいです。

 

ブログに吐き出せたことで

ちょっと気が楽になった笑

 

こちらは2年前の記事。

この頃の気持ちを思い出して、

がんばろ!!