こんにちは!


ケアリストの徳田です


(徳田ってどんな人?
という方はこちら!)





SNIPでは
毎月第一月曜日は、月曜会
という名の勉強会があります




年代ごとにわかれて、
色々なことを勉強しています!




私たち3年目は
パーマのことについて
勉強しています





パーマの歴史、パーマの原理
お薬のこと、巻き方、
お客様に合わせたお薬の選び方
他にも色々と、、、









そんな中
今月の月曜会は、
モデル実習


きゃー





実際にモデルさんを連れてきて、

カットとパーマをさせて頂きました!










私のモデルさんはこちら!


{45E29295-2587-4416-B052-270C9AFF5D42}


あれ?もうパーマあたってる?








いやいや。





{C8C6411D-9C3C-4D66-94E9-3050176A2F78}

これはモーレツなくせ毛なんです。








この日は帽子を被ってきていたので
まだマシですが、

普段はもうボワっと広がるので
おろすことができないそうです



{6F6C11F2-4BA0-4E81-8107-BA32194315C2}



ハイパーうねうね。




{BB93CFCA-1AC6-4F60-8270-2A118D3011FE}




ところでこのモデルさん、

なんか見覚えある顔だなー








………、







って思った方います?







その方は、

私のブログを前から読んで下さってるか


そーとー私のこと、好きですね?(笑)








なんと、このモデルさん



私の実の姉なんです

(以前ブログに登場したこともありました)


{29F1B2FC-638D-45EB-A375-54A5260EBF58}

{FF7B8A0F-A7A5-45C2-B30E-9C0774CD12E1}


最近似てると言われるようになりました






私の姉のご要望は、


パーマは当てたいけど広がる
上は抑えて毛先はカールが欲しい
縮毛矯正ほどのまっすぐはイヤ
手触りをよくしたい



なんとわがままな、、!(笑)







でもそんなわがままな
お願いにも応えちゃいます!





こういった方には
クリーミーパーマ
がおすすめです!






クリームのお薬を使って
パーマをしていくので、



広がる部分を抑えつつ、
毛先にはカールをつけることが
できちゃうんです~



しかも柔らかくしっとりした
質感に仕上がります!







仕上がりはこんな感じ!

{40FFB2DC-B38A-4783-A69A-31682813F1A5}


{E5344248-CEFB-4F5C-A37A-2F26130C45E6}



{4395E2F9-A855-433F-B916-77E4DE9CBCA9}



{DCC33BBD-8699-4A92-8DD8-CEB7DD34755D}




ハチ上の広がりやすい部分は

ふんわりと抑えつつ、


毛先にはカールを出すことで


やわらか~い印象に
変わりましたー!






後日、姉からも

「すごいやりやすくなった


「くくらなくても帽子を被らなくても
全然おろせるようになった


と、嬉しい言葉をもらえました







今回かかった時間は、
私ひとりでわたわたと施術して
ジャスト2時間でした


なので、お時間もそんなに
かからずに出来ますよ








広がるのは嫌だけど
パーマはあてたい






そんな方には、
クリーミーパーマ
めっちゃオススメです




ぜひ、この秋
してみて下さ~い