『ちょきちょきデコパージュ日記』へようこそ
“デコパージュ”についてやその他100均DIY…
小学生の子どもたちとの日常などなど…

………………………………………………………………………………

こんにちはニコニコ


赤れんがフェスタへ遊びに行ってきました


4号棟のNゲージ展示



工作好きな子ならぜひ2階にもあがってほしい!

2階で舞鶴高専の子たちの展示・工作コーナーがあって、うちの子はここにハマりまくり


折り紙で小物入れ作り


動くキャラクター工作


高専らしい基盤をつくったりするのも

ハロウィン🎃のランタン?作りも賑わってました



こんなのまで無料で作れるなんてすごい


どこのコーナーも生徒さんが丁寧に優しく教えてくれました




外は東体育館のところで整備士体験


写真入り免許証まで作ってもらってましたよ



赤れんが博物館のところでペーパークラフト


そこにいらっしゃったスタッフ?さん
どこかでお会いしたような気がするけどどこだろうと思ってたら…

上の子が「前の校長先生やん」って

退職された校長先生でした~
子供に言われなかったら分からないままだったな、きっと😅



子供たちが作ってる間、結構時間かかるのでそばでやっていたれんが釜ピザ食べてました
焼きたてピザ最高😋



赤れんがでは珍しくルピシアさんの出店があり、種類少なかったけどついつい購入



帰ってきてから早速♪


お伴に業スーのガレットブルトンヌ
合わないわけがない爆笑





そういえば赤れんがパークのグルメゾーンのところ

舞鶴食材を使った色んな商品の試食できるブースがあって、まりげちゃんとこの牡蠣のオリーブオイル漬けの試食もやってましたよ
(21日もそういうブースがあるのか?同じ商品があるかはわかりません💦まりげちゃんやご主人さんはいませんよ)



赤れんがフェスタは明日(21日)までやっているみたいです

皆さんもよい休日を!



↓クリックでブログ更新が簡単にチェック出来ます♪
 
 
 
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります
にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへ
 
 
 いつも応援ありがとうございます!

 

 ◇ブログ更新、その他のお知らせなど→ facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook
 

 instagram 今までのデコパージュ作品はこちら Instagram

 

 ◆お仕事の依頼、教室についてなど お問い合わせは こちらをクリック