こんにちはニコニコ

昨晩のうちに更新する予定が睡魔に負けてしまいました~

 

 

 

昨日は舞鶴ファミリーサポートセンター様でデコパージュ講習をさせていただきました
 

 

 
舞鶴ファミリーサポートセンターって?
 
【仕事と育児の両方を支援し、安心して子育てができるような環境づくりを進めるために、子育ての援助を受けたい方(依頼会員:おねがい会員)と、子育ての援助を行いたい方(提供会員:まかせて会員)からなる会員組織です】 
舞鶴市HPより引用
 
ようは子育てでお手伝いをお願いしたい人と助けてあげるよって人を繋ぐところですね
 
 
今回はまかせて会員さんと両方(まかせて&おねがい)会員さんの交流会でした
 
 
 
IMG_20171116_182744364.jpg
 
ほとんどの方がデコパージュ初体験
 
そもそもデコパージュって何?
ペーパーナプキンを貼るって書いてるけど一体どうなるの???
とあまりピンとこなかったそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
やりだすと皆さん「へぇ~!」「なるほどね」と
 
 
 
 
 
 
 
1度貼れば、どんどんサクサク進んでいきます
 
 
 
時間的に今日は片面だけ…という話だったのですが、やり始めると裏もやりたい~!と大半の方が裏も貼って表裏完成させていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回持って行ったペーパーの中に1つだけクリスマス柄を入れたんですね
 
クリスマス柄は期間限定なので選ばれるかどうかなと思いながらだったんですが、結果的には結構人気でした
 
多めに持って行っといて良かった笑
 
 
 
 
 
 
わざわざご自分でペーパーを持ってきて下さった方もいらっしゃいました!
 
 
 
 
 
 
 
 
全員の写真がなくて申し訳ないですが、こんな感じに出来ましたよ
 
ペットボトルにかぶせて乾燥中~
 
 
 
 
最後は皆さん1人ずつ、こんな風に作りました~と自分の作品を紹介していただきました
 
 
服は地味な色を選んでしまうので、思い切って派手な色を選びました!とか
 
こういう可愛い柄が好きなんです♡とか
 
お孫さんにクリスマスプレゼントと一緒にとか
おばあさんにプレゼントしますとか
 
聞いていてほんわかしました照れ
 
 
 
 
 
 
 
他にも
 
・絵をかいたり、刺繍したりしなくていいのが良い
 
・大ざっぱでもキレイに出来て楽しい
 
・無地のトートバッグがあるから貼りたい
 
・スマホケースを作りたい
 
・身近な材料でこんな風に楽しめるなんて知らなかった
 
などなど、「今日教えてもらって良かったです!」と皆さんすごく楽しんでいただけた様子で、こちらも嬉しかったです
 
 
帰りに100均&手芸屋さんに寄らなきゃ!っておっしゃる方も何人かいらっしゃったので、らぽーるのデコパージュ液、急に少なくなったりして笑
 
 
 
 
 

今から100均で道具揃えてみようという方はこちらの記事にまとめてあります

初心者さん向けデコパージュも載せてますウインク
 
こちらも初心者の方におすすめデコパージュ
 
 
 
 
 
ちなみに今日使用したデコパージュ液はこちらです

 

30mlのお試しサイズ 100均デコパージュ液の容量くらいです

 

100ml普通サイズ バッグに貼ったり色々試したいならこのサイズがおススメ

 

布製品もそれ以外にも色々やってみたい方は、こういうので使いやすい液を探すのも良いかも

 

 
 
まずは100均の液からでも、気軽に始めてみて下さいね
 
舞鶴ファミサポの皆さん、お世話になりありがとうございました!
 
 
 
 
 
次回ワークショップ&講座予定はこちら
 
もし、やってみたいんだけどこの日は行けなくてという方がいらっしゃったら、*snipsnip*のLINEにメッセージ下さいね
 
 
 
 
 
(以前の記事に加筆しています)
 
右下矢印読者登録していただくとブログ更新情報が受け取れます星カラフル

 

まじかるクラウンブログ更新、その他のお知らせなど右矢印 facebook デコパージュ*snipsnip* Facebook

 フォロー&いいねよろしくお願いします !

 

 

 instagram インスタグラムはこちら右矢印Instagram

 

 

まじかるクラウン お仕事の依頼、教室についてなど、お問い合わせは こちらをクリック

 

 

 

 

見たよの印にポチッと応援クリック押していただけると
私のブログ更新のやる気がでます笑


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます爆  笑