こんにちは
皆さんどんな3連休をお過ごしでしたか?
うちは子どもの用事で振り回されてました
(もうちょいブログ更新する予定が即寝落ち)
先日「みんなで楽しむDAY」の様子を書きましたが、その日とってもピンチ!だったんです
タイトルで大体ネタバレしてますが「みんなで楽しむDAY」前日、上の子が熱を出しました
長男が熱出すとか年に1回とか?
学校休むのだって年に1回あるかないかとかぐらい
それなのに・・・それなのに!
子どもが熱出してるのにヒドイ話ですが、気持ちは「えー!何でこんな時に!」です
なるべくなら病気の子どもを優先という気持ちはあります
でもその日は、わざわざ希望して皆さん来て下さる日
何日も前から予定を空けて、この日を楽しみにして下さってるはずです
しかもその日に限って、午前も午後もある!
子どものことを考えたら、中止か別日延期なんですが、やっぱり申込みして下さった方のことを思うとそんな簡単に中止や延期には出来ない
どうしよう?
どうしよう!
朝になったらすっかり治ってるかもしれないというわずかな望みをかけて、一晩過ごしました
そして翌朝…
微熱…
熱があるので学校には行かせられないけれど、病院へ連れて行かないといけないというほどではなさそう
自宅安静が良いけど、さすがに微熱の子を置いて出掛けるわけにはいかない
で、出した結論
「子どもを連れて仕事へ行く」
幸いにもその日デコパージュ教室をする部屋は和室で、引き戸で挟んで隣にももう一つ和室があったんです
その部屋も急きょ借りて、そちらに子どもに居てもらいました
これが出来たのも今回主催だったKUSU*KUSUさんは昔から上の子のことよく知ってて、前日に慌てて連絡した時にこういう風にも出来るよと教えてくれていたから
(もちろん○○くんの体調の方が大事だから、無理そうなら言ってねと)
子どもがもっと体調悪かったら連れて行けなかったし、移動時間も車で10分程度というのも幸いしました
私も子どもも引き戸で隣という安心感もあったと思います
とにかく今回は子どもが体調不良という困った状況ではあったけど、その中でも色々と幸運が重なった状況でもありました
そんなこんなで無事に教室は開催でき、夕方には子どももめきめきと元気に
仕事終了と共に元気になるなんて仮病か?!と疑いたくなるくらいでしたが、まぁそうでないのは昨晩からの様子見てたら分かります
何とかどちらも乗り切ることができてホッとしました
もう小学生だし、小さい頃に比べたら急な体調不良は少なくなったけど、でもやっぱりこういうことってありますよね
気を抜かず、気をつけておかないといけないなと思いました
もうこんなことはコリゴリなんですが、それは私だけのことではないのでこれからも分からず…
仕事なのに甘いと言われそうですが、今回以上にもうどうにもならない!というときは中止や延期させていただくこともあるかもしれません
もちろん、一番はそうならないように頑張ります!
ポチッと応援クリック押していただけると
ブログ更新の励みになります♡
↓
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!