こんにちはニコニコ

前回紹介させていただいたphoto shop「ハレルコ&シュフロア」さん
 

※前回の記事、一部(販売可能ペーパーのところ)追記しています
 
 
 
 
 
 
こちらでデコパージュ教室をさせていただきました
 
春休みの話ですあせる記事が遅くなりました・・・
 
 
シュフロア、委託販売コーナーそばにあるカウンタースペースです
 
 
カウンターでってどうなるかな?と思っていたんですが、とっても良いです!
 
私の方が目線が下なのと、正面にいるけどずっと目の前に居るわけではないというのもあって、みなさん質問などしやすかったみたいでなかなか好評
 
 
 
 
私の姿とか興味ないと思いますがあせる
せっかくシュフロアスタッフさんが撮って下さったので
 
こんな雰囲気なのね~の参考になればウインク
 
(以下、シュフロアスタッフさんが撮ってくれた写真と私の撮った写真と混じってます)
 
 
 
 
 
私もみなさんの手元が見やすくて説明&アドバイスがしやすかったです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、ペーパーを選ぶときはみなさん「選べない~!」と悩んでましたね
 
使いやすそう,人気がありそうなのは2,3枚余分に持っていたんですが、良い意味で予想が外れ、選んだペーパーはみなさんバラバラでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
作り方だけでなく、デコパージュについての説明やペーパーの選び方、ペーパーの使い方などなど・・・
 
 
 
 
 
 
 
やっていくうちに、重ねて貼るにはどうするか?という方がいらっしゃって、重ねて貼るとどうなるか、重ねた時の良いところ悪いところ、貼るときのポイントなどお話しました
 
 
 
 
 
 
 
ランダムに貼る人、向きを決めて貼る人、フレーム全て貼る人、重ねて貼る人…みなさんホント熱心に考えてデコパージュしました!
 
 
 
 
 
 
 
完成~♪
 
 
どうですか?
どれも個性があって素敵ですよねキラキラ
 
ちなみに5人中、4人は家でも全くしたことがないという本当のデコパージュ初めてさんです
 
 
 
 
みなさんの感想ですニコニコ
 
・柄のレイアウトを考えるのが楽しかった
想像していた以上のものができて、とても満足です

 

 
・楽しく出来ました
ハサミで切るのが大変でした

 

 

・ずっとやってみたいと思っていたので、今回参加できて良かったです

 

 

・初めてデコパージュを体験しましたが、ペーパーもたくさん種類があり、いろんな物にデコパージュしたいと思いました
すごく楽しかったです
 
 
 
 
みなさん熱中して話しかけるのも躊躇するくらいしーんとなるときもあるくらい、でも和気あいあいと楽しい教室になりました
 
なによりデコパージュの楽しさを体感していただけて良かったです!
 
 
 
 
 
今後もシュフロアさんで定期的にデコパージュしますよ~音譜
 
次回は、来月5月17日(水)10時~(2時間くらい)
「デコパージュ石けん」をします
 
ハレルコ&シュフロアさんにご連絡いただくか、こちらブログ内の「お問い合わせはこちら」からでもお申込みできます
 
デコパージュやってみたい!
知ってるけどわざわざ道具を揃えるのも…
お家でやってみたけど上手く出来なかった…
などなど
一度一緒にやってみませんか?
 
ちょっとした家事育児仕事の息抜きにもどうぞむらさき音符
 
 
 
 
 
 
 
 
参加したいけれどその日は予定があってという方がいらっしゃったら、いつなら都合が良いか(平日の午後とか土日が良いとか)教えていただければ、次回の参考にさせていただきますニコニコ
 
 
 
 
 
 


Instagram



↓ポチッと応援クリックしていただけると
ブログ更新の励みになります♡


にほんブログ村
いつも見て下さりありがとうございます

 

*お問い合わせは こちらからどうぞ*


 

 
新学期のデコパージュ上履きづくりにカナヘイうさぎ