2月3日、土曜の夜。

ダイソーでこんな物を買ってきました。

E26電球をコンセントに刺せるアダプター、まさか110円で買えるとは思わず見つけて即買い!

ついでに1口の延長コードも合わせて購入。

 

こちら、うちに余っているLED電球。

アイリスオーヤマの100W相当です。

 

やりたかったのは、このLED電球がアクアリウムの照明に使えるかどうか。

 

とりあえず吊り下げて使ってみようと思ったのですが、さすがに傘がないと眩しすぎて水槽を見れないし子供からも眩しいと苦情が…

なのでとりあえず水槽フタにLED電球を寝かせて、断熱シートを反射板代わりにしてみました。

 

とりあえず水槽内がどんな感じに見えるかのテストです。

 

思った以上に、水槽内全体が明るいです。

ただ、隣りのエビメダカ水槽で使っているアクア用の照明と比べたら、結構黄色く見えます。

昼白色を買ったような記憶ですが、アクア用の照明と比べてここまで色温度が低いとは思いませんでした。

 

さらに、エビ達が眩しすぎるのかヒーターの影で怯えております…

 

エビってやはり暗くて狭い場所がお好き?

とりあえずで試した照明でしたが、色々と課題も見えてきました。

次回はエビ用の隠れ家も合わせて準備しなきゃいけませんね。

 

そして2月4日、日曜。

前からずっと気になっていたアイテムを、ついでに購入してみました。

GEXの、おそうじラクラククリーナースティックです。

 

組み立てはとっても簡単、すぐに終わります。

何でこれがずっと気になっていたかというと、いつも使っているプロホースSではあっという間に水が抜けてしまうからです。

60cmレギュラー水槽とかだったら結構な水量があるので気にならないのでしょうが、S水槽に10リットルほどしか入れていないうちの水槽では、油断するとあっという間に7割くらい水を抜いてしまいます。

このクリーナースティックは吸い込むパイプがかなり細いため、プロホースSよりのんびり底砂掃除が出来るのではと考えて購入に至りました。

あとはプロホースみたいに逆流防止弁がないので、万が一小さなミナミヌマエビを吸った時もエビにダメージがないだろうという考えもあります。

 

そして、早速グッピー水槽の水換えで使ってみようと思って気づきました…

容器を置く場所がないと、手が足りない…

逆流防止弁がないので当たり前ですが、一度サイホンを使って水を落とす時に両手が必要になります。でも容器を水槽近くに置く場所がないので、そのままではかなり高い位置から床においた容器目がけて水を落とすことに。排水側のホースが短すぎるんですよね。

商品の箱には容器の方にも水を入れておけば使えると書いてあったのですが、何リットル抜いたか分からなくなるので却下。

 

現状ではどうにもならないので、とりあえずいつものプロホースで。結局これかよーって感じです。

 

先週入れ忘れていたPSBも、夜に気づいて入れました。

イマイチ効果が実感できていないので、入れても入れなくても一緒のような気もしますが…

匂いがキツいのが、またあれなんですよね。

有機物分解によく効くバクテリア剤をまた、探そうと思います。