わたしが無痛を諦めたわけ① | 愚鈍母と6人の子どもたち

愚鈍母と6人の子どもたち

子ども6人❀(四男二女)
トリプル年子と歳の差姉弟のステップファミリー!主婦歴がそれなりにあるのに主婦業が全く上達しない、ズボラで愚鈍な妻で母だけどゆるーく生きてるよ☆


_(┐「ε:)_

ごはんがおいしくて無痛分娩できるところで最後の出産を迎えたい!!ずっと思ってたことですが今回選んだのはご飯はおいしいけど普通分娩の個人産院!!

近場で無痛分娩を取り扱う産院ができたので第一候補はそこでした。

サイトも素敵!ひゅー!駅近!ひゅー!
何よりできたばかりだからきれい。

ただ値段がかわいくない。
無痛は+10万らしいの。まぁ、だいたい調べてもどこもそのくらい。

だけどその他にサイトに掲載されてる料金だけでも一時金+35〜50って、、、えぇぇえლ(◉◞⊖◟◉`ლ) たっけー

掲載分は何も問題ない場合のプラス料金でしょ?

万が一促進剤、吸引、その他もろもろの金額いれたらセレブ病院なみの料金体制よね。

恐るべし無痛。だが我諦めず。

オットと話し合いもしました。

オットには「6人目で無痛とか今更じゃね?そんな高額だす必要ある?」って言われたよ♡

わたしは真顔で「じゃあお前産めよ」って言い放っときました。

なんやかんやでオットを丸め込みあとは初診を待つのみになった頃、そーいやこの病院の口コミってあるのかな?と思って調べたんだけどできたばかりだから数がない。あっても低評価のものばかり。

おおおん、どうしようと心が揺れ始める。

開院したばかりだから口コミの数は少ないのは仕方ないし、病院って相性だから賛否両論あって当たり前。

だけどいい事がまったく書いてないし無痛の事に関しては情報0。

どんなお産もリスクがあるのはわかるし開院したばかりで実績がないのも仕方ない。でも悩む。

そんな事を考えてる時にそーいや初診料いくらだろ?と思って調べたけど出てこない。
ここの産院、妊娠の初診料35000円でお釣りくるくらいらしいです。

さ ん ま ん ご せ ん え ん チャリーン

ここで何かがはじけました。

いやいやいや、35000円ってwww1週間の食費より高いじゃんwwwえ?待って、そんな何するの?ないわー。出産費用はまだわかるけど初診料35000円ってww

長女ハナの時にお高い大学病院に転院するまで最初通ってたんだけどその時は初診料2万くらいで高っ!って思ってたのにそこよりも高いなんてびっくり| |д・)

個人産院で無痛あるところってそんな高いの?

セレブ病院め!セレブ病院め!

そうして出産費用+35〜50より初診料の35000円に心折れて無痛分娩はやめました。うぅぅう

ちなみに出産を決めた産院の初診料7400円。

半分以下じゃん。

セレブ病院め!!うわ〜ん_(:3」∠)_三_(」「ε:)_