お立ち寄り下さりありがとうございます照れ


昨夜は第10回のシェア会でした。

皆さんおなじみになり

ブログを読ませてもらったり

他の講座や読書会でお会いした方もいて

何だか嬉しいおねがい


私がお題で気になったのは

『賞状』でした。

自分のものは

実家に置きっぱなし…


もらったかどうかも分からないけど、

卒業証書は確実にとってあるでしょう…


そもそも捨てるものとは

思ってなかったので。


結婚してからもらったものは

PTAの感謝状だけかと思ったら

語彙力検定なるものも

出てきました。


全く使うことがないので

(一瞬迷いましたが)捨てましたニヤニヤ


私が捨てることに躊躇したのが

子どもの賞状でした。

子どもに聞いたら

「銅賞なんてどうしょうもない」

と、ダジャレ混じりに

いらない、と言われましたキョロキョロ



実は一度ざっと捨てたものもあります。

習い事で何級になりました、

と級ごとにもらっていたもの。


捨てなかったのは

絵で入賞したものと

書道の銅賞

学級委員の認証でした。


それは

こんな賞状をもらう子どもの(よい)母である

と、いう気持ちが

それらの賞状を手放せなかった

理由だと感じました。


賞状をもらった後

子どもが不登校気味になり

学校に行ったり行かなかったり…


その時は気付かなかったけど

賞状に、不登校でも

こんな賞状をもらう子なのよと

自己を(子どもを)肯定する

気持ちが張り付いていました。


まさに自己肯定感が低かったんだなぁ


賞状があってもなくても

不登校でもそうでなくても

子どもは子ども。

今目の前にいる子を

今は受け入れようと思えますおねがい


世界に1人しかいない

大切な愛すべきヒトドキドキ


子どもがいらないと言ってるのだから

今度こそ

潔く捨てることにします。

まだ捨ててなかったんかい


子どもがいると言ったものは

とってあります。

子どもによってそれぞれです。

多分娘は全部とってあると思いますあせる


そして

私のものも、実家に行ったら

始末をつけてきます。



卒業証書は

卒業式を演出するものとの

お話。なのでその時だけでお役目は終了


気に入ったものだけ

とってあるというお話。

(しかも、写真で)


1人では気付かなかったこと

気付かせて下さるお仲間に

感謝ですおねがい


そして

何より

玲子トレーナーが

自分が元気になるものだったら

無理に捨てなくていいんですよ、と

優しく言って下さることに


はっ、捨てることが

目的じゃなかった!と

毎回我に返ってますニコニコ



今週も愉しみます。


お読み下さりありがとうございました照れ