こんばんわ『管理人』です😃


本日 今年最後の釣りを終えて帰ってきました😁

釣り物のテーマは『落ちハゼ』‥

YouTubeで旧江戸川の丸々とした落ちハゼの動画があがっており「よしコレだ❗」と準備してましたが‥同じ動画を観たのか?他のYouTuberの動画にも旧江戸川の落ちハゼの動画があがってて「場所取りでアブレるかも😥」と弱気な考えから場所を旧江戸川から新左近川に場所変え😊

しかし‥釣り場に行くと
カヌーのコース取りなのか?やんわりとルアー禁止にしてるのか?四方八方にロープが張られてます💦
使った仕掛けはコレね😄
こんな感じで先ずは2本竿で‥
でも釣れないんだなぁ😩💦
んで早々に場所を写真の出っ張りに移動‥
この四角い台の手前を攻めると‥
小さい💦しかも痩せてる💦
続けて‥
コイツもちっちゃい😫
またまた‥
12cmくらいのダブル😄けど凄く凄く痩せてる😳💦
2匹をバケツに活かし竿先を見てると‥竿尻が『ポコン❗』と跳ね上がりアワせてリールを巻きますがウンともスンとも💦‥すると『カクン』と外れた感覚がありましたが重みが残ってるので巻き上げると‥
綺麗なセイゴが💦
たぶん‥たぶんですが2本針にもう1尾フッコでも付いてたんじゃないかなぁ〜なんて想像します😄
その後は全く釣れなくなり‥最後の一投で
小さなハゼが💦

察するに新左近川にはハゼはまだ落ちてないってのが正解なのかな?だって個体が小さすぎるし‥その証拠に竿を手持ちにしてるとアタリを感じますが遂に針掛かりは叶いませんでした🤔

これから先に定年を迎えにクルマの運転も危うくなった時のために近所の釣りも覚えていきたいのでヒマを見てまた来てみたいと思います😊