家康公の故郷松平郷を訪ねて

松平郷案内看板



あつた朔日市から🚘で
1時間30分
🈚🅿️に🚘を止め
まずは東照宮②

その前に
🏆は

松平東照宮
鳥居前の堀には沢山の鯉が
扁額下で一礼し境内ヘ
左手に手水舎が
清水が空でお清めは❌
境内の様子
社務所前に茅の輪が
参拝者多そうで社務所ヘ
御朱印帳を預けたところ
拝殿天井画の拝観🎫(🈚)を
頂きました
社額下で参拝を
拝殿へは本殿右から
親氏(ちかうじ)公六百年祭の
額が
拝殿内へ
108枚の天井画が
本殿壁には牡丹の絵が並ぶ
拝殿から眺める境内と神社
本殿外観の様子
本殿への錠門にも三つ葉葵が
脇道を奥の院へ
家康の産湯の井戸が鎮座
奥には
市杵島社(いちきしましゃ)
弁天社
井戸の脇には
産八幡の宮(水神社)
オジヰさんは
本殿からの散策で境内表示は
奥の院山門
社務所ヘ戻り
御神水を購入
御朱印を頂きました
書き込み2体各コインコインコイン
書き置き1体コインコインコインコインコイン
境内右に松平郷館が
観覧は🈚料
「松平親氏公の座像」はじめ
松平家の遺品など
200点あまりを展示
ですが館内でした
続いて松平郷 高月院
案内図には
🈚🅿️の案内が有り
300mでしたが🚘で
🅿️から神門ヘ
神門には扁額が
扁額下で一礼し境内ヘ
松平家の菩提(ぼだい)寺
本松山 寂静寺 高月院
御本尊:阿弥陀如来
山門をくぐり左手に
三十三観音堂
さらに先に手水舎が
本堂前には仏足石
階段先に山門が
さらに先に本堂が
本堂
山号 本松山の扁額
内陣の様子
ここで参拝を 合唱
本尊様阿弥陀如来立像
鐘楼 利他の鐘(御自由に)
松平弁才天と宝物殿
先祖墓所
本堂左 庫裏先に朱印所が
書き置き御朱印を頂きました
授与料はコインコインコインでした
朱印袋が立派過ぎ
副住職と🐶が境内散歩
池と紫陽花

オマケ
昨日のオジヰ散歩は
ラシックヘ
宮城出身店員さん
陽向ちゃんとは
面識が有るようでした

ついでにバーゲンセール中で
ウェア購入

陽向ちゃん情報
今日PM9:00~
女子ゴルフペアマッチ選手権
マッチ14
下剋上は起こるのか
BS朝日で

みんなのInstagram
光里プロはパパの雑誌を
光里プロ🐱絵購入ポチッと

ちゃん美香コーチは
資生堂の応援お礼を

間瀬ちゃんは鎌倉へ


また食べたいソフトクリーム

教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう