今日は、スネイルシェル店長のオカジです。
先日、お客様の畑から紫蘇をゲットしました☆
これをシロップにして、カクテルやソフトドリンクや食前酒にしようと思います☆
レシピは目分量で作ってしまったので…だいたいのレシピです…
微調整が必要だと思います(^^;;
紫蘇(枝付き) 350g
水 1.5ℓ
グラニュー糖 250g
リンゴ酢 300ml
鍋に水を入れ沸かし沸騰させ、綺麗に水洗いした紫蘇を入れます
そうすると…
そして、これをザルや布巾などで濾して汁と草を分けます
お店では布巾が無かったので、シノワで濾しました。
濾した紫蘇も料理で再利用できるみたいなので、気になる方は調べてみて下さい。
液体を鍋に戻し、火にかけて温めます。
火を止めて、リンゴ酢を入れたら完成です
そのままでも飲めなくはないですが、何かで割る用に作ったので
グラスの1/3位紫蘇シロップを入れてソーダや水やジュースで割って使って下さい。
紫蘇はとにかく身体にいいらしく
夏バテ解消・疲労回復以外にもダイエットや美肌、デトックス、疲れ目、アレルギー予防効果、整腸などいろんな効能があるようです
女性は目がなさそうな効果ばかりですね☆
この時期はスーパーでも紫蘇が売られているので、是非お家でも作ってみて下さい☆
冷蔵庫に常備しておけば
デザートに入れたり、かき氷にかけたり、もう少し煮詰めてアイスやデザートにかけたりと
なにかと重宝できると思います☆
是非、旬の味を楽しんで下さい( ^ ^ )/■