最近雨続きで家でやる事がないので、炊飯器を使って簡単ローストビーフを作ってみました‼︎‼︎


スーパーにご飯を買いに行ったら、豪産モモブロックが売っていたので作ってみようと思い立ったわけですが


100g  178円…272g 484円のブロックで作成です。


家での酒の肴なので、細かいことはおいといて


ざっくばらんに作っていきます


まずは30分ほどお肉を冷蔵庫から出して常温に戻します。


その間に、お湯を沸かしておきます。


鍋肌がフツフツするくらいの温度です。(60℃を目安にする感じ)


お湯が沸いたら炊飯器に移し、保温ボタンを押しておきます。


適当に時間になったら、塩・ブラックペッパー・ニンニクで下味をつけます。


ニンニクが無い場合は使わなくてもいいし、コショウもホワイトペッパーでもOKです


今回はガーリックパウダーを使いました


{498CC901-890C-48BD-A4AD-A33D1CBAF024:01}

こんな感じです


次はお肉の表面だけを焼いていきます。


フライパンにサラダ油をひいて、温まったらお肉を投入‼︎‼︎


{0F44547B-2680-4C81-A8B9-EF79B2F5AA87:01}

本当に表面に焼き色をつけるだけでOKです


トングやお箸を使って両サイドも忘れずに焼きます


{4693DA76-81E9-40C3-BA2F-C75BFC32DAC0:01}



お次は、焼いたお肉をジップロックまたはビニール袋に入れます


お鍋やボールに水を張り


お肉の入った袋をジッパーのところまで沈めて


簡易真空状態を作ります


あまり豪快にやると中に水が入ってしまうので気をつけて下さい


{5B228F81-C66B-4E8B-B906-ED54BE750646:01}



完全に真空にはなりませんが、それに近い状態にはなります


水を使いたくたい方は、ストローなどを使って中の空気を吸いだす方法も有るにはありますが


吸いすぎて倒れないように気をつけて下さい。


そして、先程お湯を入れた炊飯器にお肉を入れで待ちます


{34F1ED39-8752-4CDA-BE69-64DCC445629A:01}


ちゃんと蓋を閉め保温状態のまま待ちます


どれくらい待つかというと


サイズにより変わると思うので


なんとも言えませんが


待ちます


今回は1時間入れました


というか


他ごとしてたら忘れてて


1時間たってました


プリズンブレイクのせいです


マイケルが倒れるから気になって気になって


気合の入っている方は、肉を焼いたフライパンでソースを作ってください。


時間が経ったらお肉を出し


袋に入れたまま30分程お肉を放置して、お肉を落ち着かせます。


{39262F6D-0A4F-4E3D-8E95-7A3E058C6313:01}

適当に薄くカットしたら完成‼︎‼︎


少し火が入りすぎちゃった。


プリズンブレイクのせいで。


だいぶザックリした作り方なので、ちゃんと作りたい方は各自調べて作って下さい


ソースは目分量で、お肉を焼いたフライパンに肉汁・赤ワイン・バター・オイスターソースを軽く煮詰めて作りました。


以上、放置系簡単オツマミでした。









小さなダイニングバー 
Snail Shell ~スネイルシェル~

486-0844
春日井市鳥居松町7丁目31番地3
モワ鳥居松1F
0568373577

open 18:00~close 2:00
定休日:日曜日