東京からは普通電車で3時間+で群馬県の水上駅へ到着。

ちょうどお昼時だったので、まずは腹ごしらえ。

 

そば処 くぼ田

水上駅前のお蕎麦屋さんでランチすることに決定

 

 

群馬と言えば、、やっぱり舞茸ビックリマーク

看板メニューの三色きのこ蕎麦を頂きますドキドキ

 

 

地元の柚子七味。

せっかくなので一振り。

 

 

ランチの後はデザートタイム。

近隣のお土産ショップで購入した洋風どら焼き(生クリーム入り)を片手に、

今日のお宿までお散歩。

 

 

良い天気晴れ

周囲は人ひとり見当たらず、とっても静か。

 

湯原橋

 

橋を渡る。

川の水が透き通っていて綺麗。

 

 

橋を渡ってすぐ素敵な佇まいの建物を発見。

気になって調べると「桃山流」という温泉宿みたい。

 

ここからは一応繁華街で賑やかな通りのはずなのだけど、

やはり人ひとり見当たらずに少し怖いくらい。

街から人だけ消えてしまうという内容の映画のセットにいるみたいショボーン

お店もほとんど閉まっていて、水上温泉の栄枯盛衰を見るようでなんだか切ない。。

 

通りの角に突然現れたお洒落なクラフトビールのお店。
昼から空いていたので気になってふらっと入ってみる。
柚子が香る爽やかなビールを注文。
雑誌にも掲載されたりもしてるみたい。
Take Outもできるので、買い出しに来ている人もいた。
宿で飲むのもいいかもグッド!
 
 
ビールの種類は全部で8種類。