おもいつくまま

おもいつくまま

思いついたら更新 するでしょう おそらく

Amebaでブログを始めよう!

ご存知の方も多いかと思いますが、本日は愛弟子の命日。

10年前の朝も、少し雪のちらつく一日でした。

 

彼女の最後の手紙は、すでに3年前にお母さまへ託し、墓前に供養してもらっていたのですが、今日、改めて教え子にメッセージとして届けたいとお願いし、了承を得てきたのでここに記します。

 

============================

私は「自分になることを大切に」、今まで生きてきました。

この言葉を先生にもらってから、まず自分の名前にふさわしい生き方とは何かを常に考えながら、多くのことを学び、自分自身と闘ってきました。

 

先生は、中学受験前の最後の授業の後、

「大切とは、本当の自分になるために、『大きく思い切る』ことだ」

と教えてくれました。

私が

「思いを切るなんて、変だ」

と言うと、

「志」のために「思い(迷い)」を断ってこそ、自分になる力を「教わる」ことが出来る。」

と答えてくれました。

 

「教わる」ということは、自分になって人に尽くす「孝」のために、自分を切ることです。

力というものは、自分に備わっているものと、見つけ出して身につけていくものとがあります。

 

どうか、先生自身の迷いを断つ「大切な子どもたち」として、

これからも、「自分になる」ために、迷いを断って、多くのことを教わり続けてください。

私の教わることのできなかったことを、一つでも多く身に付けて、未来を生きてください。

先輩として、最後に切る大切な想いとして

============================

 

あれから10年。

「未来を創造する」と全力で挑んできました。

病とも戦い、完治しないケガとも戦ってきました。

満身創痍になっても、必ず約束は果たす。

そう自分を奮い立たせてきました。

 

それでも昨年、もうダメかなと思う日々の中で、私は過去に引きずられている自分を破れずにいることに気づくことができました。

 

「未来を」という約束をしておきながら、子どもたちを始め多くの人に守られていた過去にとらわれていたんだ、と。

 

そして、それでもまだ私は厳然と守られて生きている、ということもまた実感した一年となりました。

 

だからこそ、新しい草鞋も含めて、未来へと歩みだそうと思います。

「教育は共育であり、競育である」

それが私の生きる道。

 

文化・芸術の振興を通して、また再び学問の道も含めて、

人間が命あるかぎり、価値創造へと向かえることを届けていきます。

それが、託された想いへ応える報恩だと信じて。

 

追伸:当ブログは、本日をもって更新を修了します。

    今後は、新たな活動のホームページやSNSで発信を続けます。

あけましておめでとうございます!

 

雪景色で迎えた新年でしたね♪

午前中をゆったりと過ごして、例年通り、お昼前から京都へ出向いて、親族との年賀を過ごしてきました。

 

心配していた交通機関の遅れもそれほどなく、気温は低かったものの晴れ渡った空の下を歩くことはとても心地よかったです。

 

父や弟曰く、秋ごろから笑顔が増えたし、一段と強くなったと。

自分でも逆境や苦闘の中でも、未来からの逆算で考えるようになり、取るに足りないことで悩まなくなったなと思います。

 

また、たとえ厳しい戦いであっても、あらゆることを全力で楽しんでいくことで成長・進化できるという実感を取り戻してこれました。

 

これらも、常に傍で支えてくれたパートナーの姿から学んだことです。

 

師曰く、「いっさいの生命は平等に尊厳である。」

世代や立場、外見などが人の価値を決めるのではない。

 

「誰一人として傍観者にならない」

「一人ひとりが主役」

その思いに立てば、すべての人が価値的に生きる人材です。

 

本年もこの信念を大切に、縁するすべての人を、未来を創造する人材へと導いていきたいと思います。

 

キャリコンサルタントとして、

教育者・教育コンサルタントとして、

そして、ダンサー、ミュージシャンとしても。

 

ポストコロナだけでなく、新たな価値創造の時代へむけて。

全力で邁進していきます!

昨日、今年お世話になったダンス関係者へのあいさつ回りを終えて、今日からは自分の家の大掃除。

 

Windowsも11にアップデートしながら、部屋に散乱した衣装やキャリアコンサルト試験の本などを片付けつつ、この一年を振り返っては手が止まる、の繰り返し・・・ま、大掃除あるあるですね(笑)

 

それにしても、激動の一年だったなぁ。

退職までして始めたダンス界への支援活動でしたが、コロナ感染拡大による度重なる緊急事態宣言の世情もあって、進めては止まるの繰り返し。

 

ビジョンが悉く狂ってくると、壊れた自分の体のリハビリもあって、何度も挫折しそうになる日々。

 

そんなリハビリも、キャリアコンサルタント試験への挑戦も、常に笑顔で支えてくれたパートナーにたくさん勇気をもらって、完遂することができました。

 

秋からは、パートナーと共に競技への復帰、そして優勝、

ワークショップやパーティーの開催、ダンスサークルを結成しての地域貢献活動と全力疾走してきました。

 

さすがに、突っ走りすぎて少しバテていますが(笑)

文化・芸術活動の振興へと取り組むためのNPO設立に向けても、着実に布石を打つことができたと感じています。

「ひとたび勝負を起こすからには絶対に負けない」

それが自分の信念でもあり、貫き通してきた姿勢でもあります。


勇気とは空元気ではなく、譲れない目的があってこそ、奮い立たせることができるもの。

 

ただそれは、ひとりよがりでは絶対に成し得ないものです。

「自分に関わる人の心に希望の火を灯す。」

そういう決意があってこそ、勇気は実証として結実できる。

 

師曰く、

「一人の『勇気の炎』は、必ず周囲に燃え広がっていく。

 臆病な心は、湿っているようなものである。

 『勇気の炎』は、まず自分を、そして他人をも温める。

 心に永遠の『勇気の太陽』を昇らせた人。――その人こそ『人生の春』を開く人である。

 また『民衆の春』を呼ぶ人である。」

 

塾での授業でも、最初の一人の勇気ある行動が、疲れたり、白けたりしている子の心に火を灯していったのをよく覚えています。

 

今はまだコロナとの戦いは予断を許さない状況です。

そして、エッセンシャルワーカーはもちろん、多くの人が社会活動を懸命に支えてくださっています。

 

だからこそ、文化は人の心を癒すものであり、芸術は人の心を奮い立たせるものということを届けていかなくてはならない。

 

たくさんの勇気をもらった報恩として、今度は私自身が勇気の炎を灯していけるよう、明年も新しい自分でスタートダッシュを切っていこうと思います!

本日はキャリコンサルタント試験の合格発表でした。

 

結果は・・・

無事、合格していました!

 

過去のブログでも書いてきましたが、ひさびさの試験勉強ということでずいぶん苦戦もして、また試験そのものの手応えもつかみづらかったため、どっちに転んでもおかしくないと思っていました。

 

試験結果データを見ると、ここ数年で最も合格率の低かった前回の反動なのか、今回は過去最高の合格率となっていて、それに救われた感もあるな、って正直思っています。

 

試験だけでなく、あらゆるイベントは「時の運」に左右されます。

それゆえに、どう全力を尽くすのかということ、そして、その全力がどう自分自身に成長と進化をもたらすのか、が試験勉強の本懐です。

 

だからと言って、結果よりも頑張ればいい、などという曖昧なものでもありません。

 

大切なことは、結果がどうであれ、次の自分がどこへ向かっていくかを明確にして、試験直後からそのスタートを切れるかどうか。

 

それが教育者として、多くの子どもたちの姿から学び、そして教え続けてきたことでもあります。

 

無事、合格したということは、すぐに活動せよという使命を与えられたということ。

 

私自身は、「教育者としての知見を深める」ということを目標に試験勉強をしてきました。しかし、学んでいくうちに、ダンサーやミュージシャンとして文化・芸術活動をすることに、その学びが活かされていたことに気づいてきました。

 

振り返れば、これまで、「教育」と「文化・芸術」を切り離して考え、また活動してきたように思います。しかし、これらは「人間として生きる」ということの両輪なんだと、学びを進める中で実感してきました。

 

これからは、そういった人間発達科学をもっと深く研究しながら、一人でも多くの人に、「かけがえのない自分になる」ためのコンサルタントとして活動していこうと決意しています。

 

今年も残り、20日足らず。

頸椎のリハビリからの蘇生、ダンスサークルとしての地域貢献活動、普及活動、競技会での復活、そしてキャリコン試験と合格と本当に厳しい戦いでした。それでも、夏以降、笑顔で戦えたのは、いつも朗らかに支えてくれたパートナーがいてくれたからこそ。

 

「苦闘」のなかにこそ「歓喜」がある。

そのことを改めて教えてもらえた一年だったと感じています。

有終の美を飾るためにも、まずは、来週19日のイベントで「文化とは何か」を届けることに全力で臨みます。

いよいよ師走になりましたね!

 

何度か書いてきましたが、昨年の退職以来、体の立て直しに半年以上も要しましたし、本当に苦闘の日々だったなと思います。

 

それでも夏以降は、体だけでなく、心も、日々新たな発見があり、着実な成長とパワーアップができました♪

 

体調面では10月末の国家試験、2年ぶりの知事杯・市長杯の準備や運営を経て疲労がピークになってしまい、古傷の胆石が悪さをするなどやや勢いを落としていましたが、今週に入ってやっと調子が上がってきました。

 

とはいえ、体調が悪い間も、日々パートナーの笑顔に支えられながら、ワークショップや、今週末のパーティーの準備に取り組んできました。

 

ただでさえ気忙しい師走で、また新たな変異株の到来など、依然としてストレスに苛まれやすい日々ですが、私自身は、今日まで蘇生の物語を綴ってこれたことへの感謝で駆け抜けていこうと思います。

 

先日急遽お知らせした、12月19日のミニパーティーも、パートナーはもちろん、この間、ずっと支えていただいた方々への感謝を込めて、御礼として企画しました。

 

入場料の制限がある公共のコミュニティセンターでのミニパーティーですので、食事もお酒もありません。

 

それでも、今、自分たちだけでできることで、そして、NPO設立の暁に実現したいことの試金石として全力で取り組んでまいります!

 

先着50名ですが、私たちの「今」と「未来の片鱗」を

感謝の気持ちを込めて、お届けします!

 

どうぞ、お楽しみに♪