印象も会話も「きもちいい」へのパス | 湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

外見(パーソナルカラー)×内面(カラーセラピー)の相乗効果でカラダもココロももっとキレイに若々しく。
色にまつわることを中心に、G.デザイン/DTP業務、フラのこと、プライベートなことなど、日々の出来事を綴っています。

前記事 の続きですが、第一印象において表情が大切なのと並んで身だしなみも大切です。

女性は以下の順位で相手(男女)から厳しく判定されるようです。
1位 化粧(70%)
2位 髪型(66%)
3位 スーツの着こなし(26%)


ヘアメイク、要チェックですね!また、男性より女性のほうが相手の身だしなみを確認する割合が高いそうです。男性の方はフケや寝癖などもってのほか。ヒゲにも注意です。

それから第一印象を決める要素にもあります。声のトーン(高い/低い)で話しやすいかそうでないかが決まるそうです。

■男性が話しやすいと感じる相手の声のトーン
対男性 : 普通~やや低め
対女性
普通~やや高め

女性が話しやすいと感じる相手の声のトーン
対男性
普通/低めが同等
対女性
普通~やや低め

女性の場合、同性と話すときはやや低めで、異性と話すときはやや高めのトーンを意識すると良いかもしれません。
<記事中のデータはすべて大阪ガスグループ・エルネット社調べ>


ただし、相手の年齢や立場、状況などで声のトーンはもちろん、話すスピード言葉遣いは使い分けたほうがより親切かなと思います。

言葉選びも重要です。よく会話はキャッチボールと言いますので、相手が受け取りやすい球を投げてあげる工夫は必要だと思います。

きもちいいパスをしてあげるのがオトナの優しさではないかと、サロン◯スの広告を見て考えました。

湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

チョ◯ラBBに次ぐヒットです! スクリーンセーバー、ゲットしなくては。