身体の不調もわかる! チャクラの不思議 | 湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

外見(パーソナルカラー)×内面(カラーセラピー)の相乗効果でカラダもココロももっとキレイに若々しく。
色にまつわることを中心に、G.デザイン/DTP業務、フラのこと、プライベートなことなど、日々の出来事を綴っています。

前々記事マズローの欲求5段階説 には続きがあります。

マズロー著『人間性の心理学』では、5つの欲求に加えて以下の2つの欲求
認知の欲求(知りたい、理解したいといった欲求)
審美的欲求(調和、秩序、美を求めること)

が解説されているそうです。
湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ
ただし、マズロー自身は7段階の関係性について明確には語っておらず、心理学者ヒルガード著『ヒルガードの心理学』右矢印で、欲求7段階説が述べられています。

本書はアメリカで最も権威があるといわれる心理学テキストだそうです。

欲求7段階説 ※順番については諸説あります
湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ
ここでご注目いただきたいのはです。欲求5段階も欲求7段階説も、チャクラの色がもろカブリなんです。

チャクラとは、インドのサンスクリット語で「車輪」という意味。人間の身体の中心線上に並ぶ生命エネルギーの出入り口で、チャクラのバランスが崩れると、病気やネガティブ思考、運気の低迷などに陥るそうです。

チャクラは歯車のような関係で、どれか一つが早く回転したり遅く回転したりすると全体に影響を及ぼすようです。

チャクラ体の位置と働き・教え
湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

欲求7段階説とチャクラ、整合性を感じませんか。カラーセラピーの教材にもチャクラの色と意味が掲載されています。

昨年、オーラソーマでチャクラトリートメントClick というものを施術してもらいましたが、チャクラはオーラソーマとも深い仲です。

カラーセラピーでは色を介して身体の調子も伺い知ることができます。大切なのは何事もバランスのようです。