カラーセラピー~幸せな人間関係を築くために | 湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ

外見(パーソナルカラー)×内面(カラーセラピー)の相乗効果でカラダもココロももっとキレイに若々しく。
色にまつわることを中心に、G.デザイン/DTP業務、フラのこと、プライベートなことなど、日々の出来事を綴っています。

4月からのカラーセラピー講座開講に向けて、カラーセラピー関連の記事を続けます。

当サロンで提供しているカラーセラピーのメニューは、以下3つです。>詳しくはコチラ→http://profile.ameba.jp/snack-yukapi/

1)パーソナリティ・ストーリー・ワーク(自己認識のワーク) 
12本のカラーボトルから3本をチョイス。自分の個性や役割、キャラクターがわかります。3枚のメッセージカード付き。

2)2本リーディング
14本のカラーボトルから気になる2本を直感でチョイス。配色パターンで潜在意識からのカラーメッセージを読み解きます。メッセージシート付き。

3)4本リーディング
仕事、恋愛、人生の目的など知りたいことをイメージし、14本のカラーボトルから4色を選びます。過去・現在・未来をカウンセリングします。


メイン業務のパーソナルカラー診断にサービスでお付けしているのが、パーソナリティ・ストーリー・ワークです。

湘南・葉山で似合う色探し☆パーソナルカラー診断×カラーセラピーのミヤモトユカ 自己認識のワークとも言い、自分の個性や役割、物事の価値基準や物事の意志決定、人との協力・対立など人間関係、人からどう見られたいか、どう見られているかなどキャラクターやパーソナリティが表れます。

色を介して無意識にある自己の存在を認識することが目的です。これがまぁほんとによく当たりますビックリマーク

カラーセラピーを行なったあと、お客様にいつもお伝えしていることは「自分を知り、相手を知り、互いが尊重し合えば人間関係は円滑だ」ということ。

自分が何者かを知ること、そして相手も知り理解してあげること。お互いに尊重し合えば、人間関係に悩むことはありません。

カラーセラピーは幸せな人間関係を築くためのお助けアイテムなのです。