皆さんこんばんわ!🕴
今日はネクステやパワーステージなどの四択英文法問題集について話していこうと思います。

受験期間の初期において、ひとまず英単語が終わって大体の人がネクステに取り組もうとします。
その理由の大概が「みんなネクステやってるし、自分もとりあえずやっとこうかな…」であったり「ネクステやってたら英文法は余裕だから早く終わらしておこう」などの中途半端な知識しか持っていないからです。

これははっきり言うと危険すぎます。
このままやっているとたとえあなたが英文法が理解できたつもりでも、実際に実戦になると全く使えません❌
理解を前提にしていない暗記はもはや暗記ではなく
ただの暗記ごっこです。
ではどのような教材を使って英文法を理解すれば良いのか?

ここで僕がお勧めする教材は2つあります。

まずは成川の深めて解ける!英文法 input編です!

{93462859-69E0-4401-ABDA-82C9D6C3C897}

この参考書をやっておけば大学受験における英文法の理解に関しては完璧になります。(難関大も含む)
さらにこの参考書を取り組むメリットとしては、「丸暗記」に頼らずに様々な視点から英文法を効率よく理解できるという点です。

そして、もう1つはスタディーサプリの英文法です!
{23CE2E4C-7AAF-4A91-83BC-3CC291A8DBE5}

こちらは、かの有名な関先生が手掛けた神授業です。
僕も現役の時にはお世話になりましたが、関先生の英文法のお陰で英語に興味を持ち、英語を学ぶことが楽しくなりました😊
この教材を取り組むメリットは、ネイティブの視点からせめる講義の仕方でとてもすんなりと理解できるという点です。
さらに映像授業ということもあり初めのうちは参考書に取っつきにくい人でも気軽に英文法を理解することができます。

以上が僕が推奨する英文法を理解するための教材です👏

これらの教材で英文法をしっかりと理解してから初めてネクステを使うことに意味があります。

ネクステは理解を定着させる問題集にすぎない!
これが僕が一番伝えたいことです。

あと付け加えるとすれば、中には「英文法は暗記ではなく理解なんだ!」という極端な人がいますが、これは誤解です。

英文法は理解ありきの暗記です。
理解と暗記、このどちらが欠けてもいけません。
たまに、「理解しとけば暗記なんて必要ないから!」という人が居ますが、このような人に限って、「自分は自頭が良いから暗記は要らない」と勝手に思っているだけで、ただ暗記から逃げているという印象しか受けません。

皆さんはこうはならないようにしっかり英文法を取り組む際は理解してから必ず暗記し、頭に定着させてください👍