最近のYouTubeのトップページにずらーっと出てくるおすすめ動画のサムネイルを見ていると、極端に加工されたものが多いですね〜。
加工といっても、テロップや飾りなどのグラフィックデザイン的なものではなく、
いわゆるウソ・大げさ・まぎらわしい系の加工です。
たとえば、大食い系YouTuberのサムネを見てみると、食べ物がありえないくらい大きなサイズに加工されているものがほとんどです。体感99.9%。
どんだけデカいラーメン食ってるねん、それもはや風呂桶やん、みたいなユーチューバー多すぎです。
写真のレタッチには、いい加工と、悪い加工があります。
いい加工とは、加工したことをいっさい感じさせず、
本来見せたい・表現したい被写体をナチュラルに自然と際立たせることができるレタッチ。
悪い加工とは、本来の被写体や表現がありえないくらい誇張されてしまい、
見た人に”うそやん!”と感じさせ落胆させてしまうレタッチ。
刺激的で話題になりやすいですが、その反面、ウソがバレた際の炎上もすごいです。
なんつーか、写真に限らずですが、近ごろのクリエイティブ界隈の表現手法はとにかく刺激物だらけで、どんどん過激なビジュアル、味付けが求められているような気がします。
セメントで塗り固められたような肌の質感、極大サイズに切り貼り加工された大盛りメニュー、
現実ではありえないカラフルな色合いに染まった大自然の風景…
作り手も視聴者側も、そういった”化学調味料だらけの濃い味”にどっぷり浸かっているので、
もはやダシの繊細な風味を楽しむような、和食の趣は過去の遺物となってしまっています。
サムネ詐欺、詐欺写、みたいな言葉が氾濫するわけですね。
何を見せたいのか、どう伝えたいのか、そういう本質的なフォーカスがしっかりとしていれば、
画像や映像を加工することは必要ないのです。
それを撮った時点で、自分が感じた被写体の輝きを収めているはずなのですから。
ウソで塗り固められた現代の画像・映像表現。
ひろゆきの歴史的名言ではありませんが、
「うそはうそであると見抜ける人でないと、ネットを使うのは難しい」
というメッセージはこれからも有効ですね。
さてさて本日は、吉野川市鴨島町にある子育て支援センター・ちびっこプラザさんの、
1月生まれお誕生会&親子撮影会へ行ってまいりましたよ~♬
※ちびっこプラザのご利用は吉野川市在住の方が対象です☆
エクストリームな熱狂に包まれるバースデーライブの日。多数のオーディエンスとともに紅蓮の炎を巻き起こす
2023年2月予定表/クリックすると大きく見えます
9:00~17:00
火曜休館 (水〜月オープン)
利用無料
0883-22-2440
吉野川市鴨島町鴨島252-1 市民プラザ4F
対象:吉野川市に住所を有する小学校就学前の乳幼児及び保護者等
ホームページ
https://www.instagram.com/puraza0401/
[ちびっこプラザ内に併設!]
子育て応援団 吉野川市ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センター ホームページ
Facebookページ
https://www.facebook.com/to.famisapo/
ファミサポってなに?
子育て中の家族が安心して子育てができるよう、「育児を支援してほしい人」と「育児を支援したい人」をつなぐ会員組織です。
会員同士が子どものお世話を一時的・臨時的に有料で応援しあう仕組みです。
(基本的にセンターでお子さんを預かるわけではありません)
ファミサポのしくみ
※吉野川市子育て支援センター・ちびっこプラザおよび吉野川市ファミリー・サポートセンターは、
2022年4月から吉野川市より委託を受けて公益財団法人 徳島県勤労者福祉ネットワークが運営を行なっています。
公益財団法人 徳島県勤労者福祉ネットワーク
9:00〜17:00
土・日・祝休
088-655-2940
nw@toku-nw.com
徳島市昭和町3丁目35-1 わーくびあ徳島(徳島県労働福祉会館)4F
ホームページ
https://www.facebook.com/people/公益財団法人徳島県勤労者福祉ネットワーク/100064850253878/
子育てオンライン広場
ZOOM(ズーム)を使って気軽に集まれる子育てひろばです。
対象:妊婦さん〜就学前までのお子さまがいるママ(お子さんと一緒に参加OK!)
利用料:無料(別途通信費がかかります)
ホームページ
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCYOghiuG0ofY0M0blFC7GYQ
https://www.facebook.com/tokushima.aunjo/
https://www.instagram.com/aunjotokushima/
本日はみぞれまじりの雨がしとしと降る、またまた寒ーい1日になりましたね〜。
それでも今月のちびっこプラザには、最強寒波を吹き飛ばす元気いっぱいのキッズたちが大集合!
お話グループ・みるくさんのオーガナイズによる読み聞かせ&お誕生会、2023年も元気にスタートです♫
グレーホワイトの泣き出しそうな空。冬らしい雪雲がのっぺりと天球に張り付いている
吉野川市のちびっこたちの居城へヨーソロー
キャプテン・オブ・ザ・キッズ「お前が舵を取れ!」
まずはエントランスのカウンターにて受付を。元気いっぱいのスタッフの皆さんにパワーをもらおう
広大なホールへのプロローグ
毎月たくさんのお楽しみイベントがずらり。チラシでの情報もゲットせよ
或る十二支たちの肖像
のびのび、ひろびろ、ゆったり、まったり
ベビー専用リング
縁起モノの作品がドン。初夢のごとき華やかなムード満載
静寂と安寧の読み聞かせルーム
随時更新中の大人気リユースコーナー「Re you's」。季節モノも充実で嬉しい
広大な面積を誇るプレイエリア。無数のおもちゃや遊具がアナタをお出迎え
体育室ではラララライ体操を練習可能
ざわっ ざわっ
みるく名作劇場。プロの目線でセレクトされたナイスブックを感情たっぷりに読み上げる
今月のお楽しみ会テーマは十二支。数々のキャラクターが覇権を争う
ウィー
自由な体制で楽しむことができる、それがちびっこプラザのお誕生会
かぶりつき目線でパネルシアターを堪能中
お正月ならではのプレミアム品を贈呈。そのアイテムは…
完全非売品のラビットメダル
裏返ったァッッ
ウサちゃんメダルの大盤振る舞い。オーディエンスは狂喜乱舞中
主演キッズたちが輝く瞬間。ローソクをケーキに突き立てる
青春のプレリュード
感動が胸を打つ瞬間
ご参加いただいた皆様、そしてみ・る・くさん&ちびっこプラザの先生方、たいへんお世話になりました〜!
というわけで次回のお誕生会は2月24日[金]です☆
来月もみなさんのご参加、お待ちしておりま〜す♫
スタジオサークル
年中無休/10:00〜20:00
徳島県徳島市北常三島町3-40
1号機アカウント
https://www.instagram.com/studio_circle.0/
2号機アカウント
https://www.instagram.com/studio_circle.1/
☆ホームページ
☆空き状況カレンダー
https://studio-circle.com/calendar/
☆撮影予約フォーム