2/21 岩手県花巻市 鉛温泉 藤三旅館 ♨️ | にしの釣り&温泉記録☆北海道&東北
先日のお休みに、大谷選手の母校
花巻東高等学校がある花巻市の郊外の

有名どころの
大沢温泉を越え
山の神温泉優香苑を越え
開湯600年超の歴史と伝統ある
久しぶりの
藤三旅館に心躍る


レトロな趣ある総ケヤキ造りの
木造三階建ての佇まいが
これまた☆⌒d(✿ ^_・)bグッ!!

ホールに掲示されてる各浴室の時間表を確認

フロントから長~い廊下を歩き

まずはお目当ての
【白猿の湯】(時間帯により混浴)

※写真はHPからお借りしました

※写真はHPからお借りしました
扉を開けるといきなり眼下に広がる浴室。
長い階段を降り、脱衣場は浴槽のすぐ横。
入浴してる人の目の前でヌギヌギ 🙈💕
浴槽の深さは1.25mあり、
少しかがめば立ったまま肩まで浸かれ、
足元から源泉が湧出する
完全源泉掛け流しの温泉 ♨
泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
無色透明で味はなく香りはかすか。
弱アルカリ性でしっとりとした柔らかな湯。
レトロな建物と独特の温泉の雰囲気に
やられっぱなし

白猿の湯では洗髪・洗体は出来ないため
女性専用になる時間ギリギリまで楽しんだ後
一旦服を着て内湯&露天風呂へ移動

【白糸の湯】

※写真はHPからお借りしました
泉質は白猿の湯とほぼ同じと思われる。
内風呂の洗い場にはアメニティあり。
露天風呂はすぐ脇を豊沢川が流れ
川のせせらぎを聴き
川の流れを眺めながら
ふるき良き名湯を楽しめた

泉質表

湯上りには嬉しい冷たいお水のサービス🥛

湯上りにゆったりとくつろげる休憩コーナー

久しぶりに歴史ある旅館の名湯を
のんびり存分に楽しめて満足満足

今回の温泉はここ ♨️
住所:花巻市鉛字中平75-1
★★★★★
今年の岩手県は積雪が超少なく
すぐ目の前にあるスキー場は営業出来ず

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
