12/30 セリア商品を釣りで活用 【車載ロッドホルダー】 | にしの釣り&温泉記録☆北海道&東北
実家に里帰りして、うんマイうんマイ
たむらのジンギスカンを腹一杯食べる

だったはずが ・・・
奥さんがまさかのインフルエンザAに

年末の買い出しに行く事も出来ず
奥さんに手厚い看病をしながら
薬が効いてスヤスヤ眠っている間に
どこにも出掛けることが出来ないので
使いにくかった車載ロッドホルダーの改良を

バー以外のパーツは全て大好きセリア商品
フロントはロッドを抜き差しする時
ガイドが引っかかってしまう事がしばしば

リアはバーとホルダーの隙間が狭くて
載せたり降ろしたりし難いのと、
ロッドにラインを通したままの時は
突起にラインが引っ掛かったりしてた

いつか手をかけようと思って
セリアで買ってあった各種パーツを用意

①自由に曲がるフック

②ハンガーが片寄らずに干せる
こちらは現在も投げ竿の車載時に
活躍中で、もうひとつ追加購入
③カラフルモール

モコモコ ♡
作業開始

①の自由に曲がるフック をバーに巻き巻き

ジャーン

②のステンレスハンガー を逆さにして
③のカラフルモール でバーに巻き巻き

ジャーン

ルアーロッドも投げ竿も
ジャストフィット

ロッドを取り出す時や収納する時
かなり楽チンチンに

大好きなミカンを入れた袋も
フックにぶら下げてヒョイっと
手を伸ばせば運転中も楽に取出しOK


あ~あ
釣具弄りしてるだけで幸せ感じるー

今回の一番の工夫点
それは
カラフルモールの余った部分での
ハートつくり 💕🥰


鮭のメスに好かれますように

さっ、奥さんがしっかり治ったら
ロッドを積み込んで
新年初釣りに ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
では、
あっ!
セリアのホルダー使わなくなって
いっぱい余っちゃったのどうするべ


にほんブログ村

