12/30 愛別町 協和温泉 ♨ | にしの釣り&温泉記録☆北海道&東北

にしの釣り&温泉記録☆北海道&東北

雨、風、雪、極寒が大の苦手。
ほぼ車の横付けできる楽チン釣り場ばかりの
軟弱海釣り師です(^^♪
投げ釣りとサビキ釣りと温泉が大好き

「日本ウグイ協会 サポート会員」

実家への里帰り途中
きのこの一大生産地の愛別町の
協和温泉に寄り道 ♨
すんごい久しぶりでワクワク 音譜




受付で500円を支払い入館 




薄暗い廊下の突き当たりにある浴室入口




本日も嬉し恥ずかし貸切状態 キラキラ
脱衣室には100円を入れて戻る
タイプの貴重品ロッカーあり




浴室の入口に貼ってある
温泉浴槽のご案内




浴室の入口を開けると
正面には白湯の大きめの浴槽と
ジャグジー浴槽



ジャグジー浴槽の横に析出物のこびりついた
小さめの析出物の温泉浴槽がひっそりと




1人しか入れないコンパクトな温泉浴槽
泉質は単純二酸化炭素冷鉱泉
色は微かに黄褐色で無臭、
微かな金気味のお湯。

循環ろか無しの掛け流しのお湯は
冷鉱泉の為、熱湯を足してお湯割り加温
しているとのこと。




飲泉用のカップが置かれている コーヒー




うっすらと色付いたお湯は
炭酸泉らしくプクプクと泡立ちあり




のんびり浸かっていても
だーれもお客さんは現れず
いつまでも貸切気分を堪能 キラキラ
源泉浴槽は少し熱めながら
隣のジャクジー浴槽がぬるめで
交互に入ると大変気持ちいい ニコ




露天風呂はないけども窓の外には
雪を被った林の景色が広がる 🌳⛄️❄️




浴室内にサウナもあり




サウナの横には冷めたい水風呂と
ぬるめの水風呂の2つの浴槽あり




洗い場にはシャンプーとボディソープ完備




洗面コーナーはコンパクト
メガネ掛けにはティッシュの配置が
望まれるところ 👓




泉質表





お風呂を上がって廊下に出ると
200円のあんまマッサージ機あり
食堂もあって食事も出来る ラーメン




久しぶりに入った鄙びた協和温泉 ♨

里帰りの道中のほぼ半分のところで

鋭気を養えて無事実家にも到着できて

満足満足 音譜





今回の温泉はここ ♨

愛別町 協和温泉 500円 OK


住所:愛別町協和143-3

営業時間:7時~22時






★★☆☆☆


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村






PVアクセスランキング にほんブログ村



にしの釣り&温泉☆北海道 - にほんブログ村