依頼例:マンションリフォームの提案方法。玄関編(アイデアスケッチパース) | 長野で間取りを住みやすい立体的な空間にしてパースでご提案

長野で間取りを住みやすい立体的な空間にしてパースでご提案

間取りだけではどんな部屋になるのかわからない。
部屋が立体的な空間の絵(パース)になればわかりやすい。
アイデアを盛り込んだスケッチパースでご提案。
平面図がアイデアスケッチパースで理解しやすくなります。

マンションリフォームを受注された工事会社様への第五段の提案です。
上図↑を提案しました。

お急ぎだったので、少しラフに玄関のパースを書いて、スピーディーに提案させていただいています。

 

↑のパースの前に提案しているパースが↓です。

●ご要望

・↑のパースを見られて、カントリー調が強いので、もう少しスタイリッシュなシンプルな雰囲気にして欲しいとのこと。

・右側のドアは全面ガラスでもう少し軽やかに見えるようにしたい。

・玄関ドアは、窓がないので1枚ドアにして欲しい。

 

 

●アイデアスケッチパースの修正が↓のパースです。

●提案ポイントです。

・シンプルでモダンな雰囲気の玄関に修正しました。

 

・できるだけ広く見えるように、廊下と玄関を一体にしています。

 

・トールタイプの下足入れにすることで収納量をアップ!

 カガミの扉にすると更に広さがアップ! こちらは好みになりますね。

 

・コートやジャンバー、バックなどを掛けておける壁付けハンガーを提案。

 何かと物が掛けられて便利です。

 

 

アイデアスケッチパースだけではわからない、質感や色などはカタログやサンプル持って行ってもらって対応。

 

立体的に玄関が把握できて、オーナー様との打合せがスムーズに行えます。

 

間取り図や平面図、レイアウト図だけでは、なかなか解らない空間を簡単に理解できるのが手書きパースです。

 

 

間取りを考える時もですが、「壁面がどうなるのか?」はとても重要です。

アイデアスケッチパースで「空間を把握すること」はとても大切なんですね。
 

ご参考に!

 

 

間取りをアイデアいっぱいな立体的な絵(イメージパース)にして、ステキで使いやすい空間になりますように!

 

★家の新築やリフォーム、部屋の模様替えをお考えのお知り合いがいらっしゃるようでしたら教えてあげてください。

 

【間取り検討、リフォーム、部屋の模様替えをご検討中の方へ】
間取り(平面図)を空間の絵(イメージパース)にして、お部屋を立体的に検討しませんか。

◆初めての方へ
◆工務店様・建設会社様・不動産会社様へ
◆ご相談・お問い合わせ

長野で間取り立体的な「アイデアスケッチパース」にしています。
◆マルタ設計長野
◆西村和男
◆長野県長野市篠ノ井布施五明1679-2
◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日  年中無休

 

★掲載しているアイデアスケッチ(パース)の間取り(平面図)を見たいという方は、上記からご連絡ください。