洗面台が水廻りの中心! | 長野で間取りを住みやすい立体的な空間にしてパースでご提案

長野で間取りを住みやすい立体的な空間にしてパースでご提案

間取りだけではどんな部屋になるのかわからない。
部屋が立体的な空間の絵(パース)になればわかりやすい。
アイデアを盛り込んだスケッチパースでご提案。
平面図がアイデアスケッチパースで理解しやすくなります。

洗面台が中心の水廻り。1ヶ所の出入り口から洗面・トイレ・脱衣・浴室に行けます。

 

 

洗面室からトイレに行って、手を洗って出てくることができます。

お客さんはお化粧直しもできます。

 

高窓を付けることで明るい洗面室になります。

広めの洗面台にして、タイルなどを張ると個性的な洗面室の演出にも。

 

お風呂に入って、脱衣で着替えた後は、洗面台で髪の毛を乾かすことができます。

髪を乾かしている間に、次の人がお風呂に入ることもできます。時短になりますね。

 

洗濯機の隣には脱衣棚を置くことも。

タオルや下着の収納にも使えます。

窓をきちんと付けると、明り取りと換気にも使えます。

ジメジメ感がなくなりますね。

 

浴室の換気扇を乾燥式にして、ランドリーパイプを付けると乾燥室にもなります。

洗濯機の近くなので便利ですね。

脱衣のドアが閉まっていれば、お客さんに見られることもありません。

 

出入り口が一つでも、使いやすく機能的な水廻りになります。

 

ご参考に!

 

【間取りをご検討中の方へ】
検討中の間取り(平面図)を空間の絵(イメージパース)にして、お部屋を立体的に検討しませんか。

◆初めての方へ
◆ご相談・お問い合わせ
 ※外部フォームになります。

長野で間取り立体的な「アイデアスケッチ」にしています。
◆マルタ設計長野
◆西村和男
◆長野県長野市篠ノ井布施五明1679-2
◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日  年中無休