盛岡で県老連理事会。会場は岩手銀行赤レンガ館向かいの「プラザおでって」(盛岡市中ノ橋通り一丁目)。

 

機械式の地下駐車場で一苦労。タイヤの側面を擦ったり、アルミホイールが枠に当たったりする。枠が狭すぎる。

車幅1,700mm以内の5ナンバー車が多かった頃に設置されたのだろう。しかし、今や車は3ナンバー車が全盛である。インプレッサの車幅も1,780mmであり、225mmのワイドタイヤを履いているから、さらに狭く感じる。今日もタイヤを擦りながら駐車する。

 

県の理事会は年4回開催される。次は8月に第2回目が予定されているが、次からはもうすぐ納車予定の、軽のハイゼットデッキバンで来よう。もしまたインプレッサで来なければならなくなったとしても、ここではなく周辺のコインパーキングなどを利用しよう。もうここに駐車はしたくない。

 

そう感じる人が多いのだろう。プラザおでっての駐車場はいつもがら空きだ。上下2段式の駐車場であるが、上に停まっている車は一台もなかった。下の方だけ利用されていたが、それでもがら空きだった。誰もここには積極的に停めようと思わないのだろう。

 

プラザおでってに隣接するホテル、ブライトイン盛岡がある。駐車場はホテルの立体駐車場のほかに、モリヂロウ駐車場、カガヤ志家町パーキングなど、近くに屋外駐車場もいくつかあるようだ。次回からはそっちを利用しよう。